副業でブログを始めたいけど、本当に稼げるのか心配。ブログの始め方・稼ぎ方を知りたい。
こんな疑問に答えます。
ブログなら副業でも、月5〜10万円を目指すことができます。
また、正しい知識を身につけて作業量を確保できれば、さらに大きく稼ぐこともできます。
そこで本記事では、副業ブログの始め方や稼ぎ方について解説します。
この記事を読めば、ブログを副業としてブ今すぐ始められますよ。
※早くブログを開設したい人は、副業ブログの始め方までスキップしてください。
副業ブログで本当に稼げるの?
結論からいうと、副業ブログ(初心者)でも継続できれば月5〜10万円ほど稼げます。

努力(作業量)次第ではさらに大きく稼ぐことも可能で、上記のように1年未満で月100万円以上稼ぐ初心者もいます。
副業でブログを始める人は、限られた時間の中で効率よく作業して、計画的にブログを伸ばす必要がありますよ。
副業ブログで収益化する方法は2つ
ブログの主な収益源は広告で、「成果報酬型広告」と「クリック型広告」の2つがあります。
- 成果報酬型広告(アフィリエイト)
- クリック型広告(Googleアドセンス)
どちらの広告も手軽に利用でき、読者に合わせて最適な広告を掲載することができます。
ただし、「成果報酬型」と「クリック型」の広告には、それぞれメリット・デメリットがあります。
詳しくは、ブログ運営におすすめの広告は2つだけ【初心者向け】をご覧ください。
副業ブログがおすすめな理由5つ

副業ブログがおすすめな理由は、以下のとおりです。
- 初期費用&維持費が安い
- 場所や時間に縛られない
- 転職や独立がしやすくなる
- さまざまなスキルが身につく
- 経験や悩みでマネタイズできる
ひとつずつ解説していきます。
①:初期費用&維持費が安い
ブログは初期費用&維持費が安く、手の出しやすい副業です。
初期費用は、「ドメイン代・サーバー代」の2つで2万円ほど。WordPressテーマ(有料)を導入したい人は、追加で2万円ほど必要なイメージです。
つまり、ひと月あたり1,600円〜3,300円ほどで、ブログを運営することができます。
飲みに行くのを1回我慢すれば元が取れるほど、ローリスクで始められますよ。
ちなみに、ブログの初期費用については、ブログ運営にかかる初期費用ってどのくらい?で詳しく解説しています。
②:場所や時間に縛られない
基本的にPCとWi-Fiがあれば作業できるので、時間や場所に縛られない。
たとえば、旅行しながら記事を書いたり、通勤電車の中で記事構成を考えたりと、スキマ時間を上手に使っている人が多いです。
最近では、スマホで記事を書く人もいるなど、好きな場所やタイミングで作業できるのでストレスフリーですよ。
③:転職や独立がしやすくなる
ブログで身についたスキルは、転職や独立するときに役立ちます。
たとえば、Webライターや編集者として転職したり、SEOコンサルとして企業や個人にアドバイスしたりと幅広く活躍できます。
また、副業ブログで本業以上に稼げるようになってから独立するなど、理想の生活や働き方を実現できるのも大きなメリットです。
ブログを起点に色々なビジネスに挑戦している人もいて、最初に取り組む副業として最適ですよ。
④:さまざまなスキルが身につく
ブログを運営することで、さまざまなスキルが身につきます。
たとえば、以下のようなスキルです。
- SEO
- データ解析
- プログラミング
- Webライティング
- Webマーケティング
このようなスキルがブログには求められるので、自然と身についていきます。
こういったスキルは、先ほども説明したように転職や独立するときに役立ちますよ。
⑤:経験や悩みでマネタイズできる
ブログは、自分の経験や悩みを記事にすることでマネタイズできます。
なぜなら、読者は悩みや疑問を解決したくてググっているので、似たような境遇や体験談が載っている記事を求めているからです。
たとえば、読書が趣味の人はおすすめの本を紹介したり、筋トレが趣味の人は部位別の筋トレ法やグッズを紹介したりできます。
このように、好きでやっていること(趣味)や自分の悩みなど全てを記事に活かせるので、どんな人でも話のネタが必ずありますよ。
副業ブログの始め方|4ステップ
副業ブログの始め方を、4ステップで解説していきます。
- ブログテーマを決める
- WordPressでブログを開設する
- ひたすら記事を書いていく
- ASPに登録する
それぞれ順番に見ていきますね。
①:ブログテーマを決める
ブログを開設する前に、ブログテーマを決めましょう。
というのも、ブログはテーマ選びが重要で、失敗すると稼げないブログになるからです。
ブログテーマを選ぶときのポイントは、以下の5つです。
- 興味・関心がある
- 市場規模の大きさ
- 競合サイトの少なさ
- 紹介できる商品があるか
- YMYLに該当していないか
ブログテーマを決めることで、ブログの方向性が決まりますよ。
ブログテーマが決まらない人は、失敗しないブログテーマの決め方【初心者でも稼げるテーマ選びのコツ】をどうぞ。
②:WordPressでブログを開設する
副業でブログを始めるなら、WordPress(有料ブログ)で開設しましょう。
なぜなら、稼いでいるブロガーの大半がWordPressを使用しているからです。
また、カスタマイズ性があり、好きな広告を自由に掲載できるのもメリットです。
30分もあればブログを開設して、記事を投稿できるようになりますよ。

③:ひたすら記事を書いていく
ブログを開設したら、ひたすら記事を書いていきましょう。
目安としては、とりあえず100記事。毎日更新して、3ヶ月ほどで達成できる目標です。
ぶっちゃけ、初心者が毎日更新するのはしんどいですが、量をこなすことで記事の質が上がるのでおすすめ。
たくさん記事を書いていく中で、キーワード選定や記事の書き方などを学びつつクオリティを上げていきましょう。

④:ASPに登録する
10記事ほど書いたら、ASPに登録しましょう。
ASP(Affiliate Service Provider)とは、ブロガーと広告主(企業)を仲介してくれる広告管理会社のことです。
ASPに登録することで、ブログ内にアフィリエイト広告を掲載することができ、自由に商品・サービスを紹介できます。
ASPの登録は無料なので全て登録して、紹介したい商品・サービスを探してみてください。
ASPについては、【2022年】アフィリエイト初心者におすすめのASP9選をどうぞ。
副業ブログで稼ぐコツ6つ

副業ブログで稼ぐコツは、以下のとおりです。
- SEOを学ぶ
- ブログを習慣化する
- 読者の悩みを解決する
- 競合サイトを分析する
- セルフバックを活用する
- 集客記事と収益記事を分ける
ひとつずつ解説していきます。
①:SEOを学ぶ
まず、SEOについて理解しましょう。
SEOとは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)のことで、検索上位をとる技術のようなものです。
日本で使用されている検索エンジンのほとんどがGoogleなので、「SEO=Googleで検索上位をとる」という理解でOKです。
どんなブログでもアクセスの8〜9割ほどが検索からの流入になるので、SEOが重要になってきますよ。

②:ブログを習慣化する
ブログ作業を習慣化して、継続しましょう。
というのも、ブログは短期間で大きく稼げるようなビジネスではなく、長期的にコツコツ続けられる人が稼げるビジネスだからです。
とはいっても、副業でブログをやるとなると忙しかったり疲れていたりして、まとまった時間を確保できない人も多いと思います。
そこで、ブログ作業を細分化するのがおすすめ。たとえば、1日目は記事構成を決め、2日目に下書きを書いて、3日目にWordPressへ入稿するなど。
このように、何日かに分けてブログ作業をすることで負担が減り、スムーズに記事作成ができますよ。
③:読者の悩みを解決する
読者の悩みを解決するような記事を書きましょう。
芸能人や著名人のような日記ブログでは、誰からも読まれず稼げません。
なぜなら、読者の悩みや疑問を解決できるような役に立つ記事が求められているからです。
読者に寄り添って徹底的に悩みを解決してあげれば、自然と収益は発生しますよ。
④:競合サイトを分析する
効率よく成果を出したいなら、競合サイト(稼いでいるブログ)を分析するのが手っ取り早いです。
なぜなら、稼いでいるブログには必ず成功している理由があり、自分のブログにはないものを持っているからです。
たとえば、記事構成・書き方やジャンル選定など、ブログ初心者にとって有料級の情報が無料で公開されています。
自分と同じテーマで参考になるサイトをいくつかピックアップして、公開されている記事は全て読み込みましょう。
すると自分の記事と比べたとき、足りないものが見えてくるはずですよ。
⑤:セルフバックを活用する
ブログを始めたら、セルフバックを活用しましょう。
セルフバックとは、自分でアフィリエイト商品を購入することで報酬をもらえる仕組みです。
たとえば、以下のようなセルフバック案件があります。
- クレジットカードの発行
- 証券口座・FX口座の開設
- ドメイン・サーバーの契約
- 動画配信サービス(VOD)
セルフバックを利用すれば、ブログ初心者でも簡単に3〜5万円ほどを稼げますよ。
詳しくは、セルフバック(自己アフィリエイト)の仕組みとやり方|おすすめ案件4つをご覧ください。
⑥:集客記事と収益記事を分ける
ブログで稼ぐためには、集客記事と収益記事を分けましょう。
集客記事とはアクセスを集めるための記事で、収益記事とはアフィリエイト商品を紹介する記事のことです。
集客記事にアクセスを集めて内部リンクから収益記事に流すのが、ブログで稼ぐための基本的な戦略です。
集客記事はたくさん必要ですが、収益記事は5〜10個ほどでOK。集客するならロングテールキーワードがおすすめです。
詳しくは、SEOに効果的なロングテールキーワードの選び方を徹底解説をご覧ください。
副業ブログの注意点2つ
さいごに、副業ブログの注意点を紹介していきます。
最低でも1年は継続すべき
副業ブログを始めたら、最低でも1年は継続しましょう。
継続しないと稼げないし、成果が出るまでにどんなに早くても半年以上は時間がかかります。
いまブログで6、7桁稼いでいるような人でも、安定して稼げるようになるまで1年以上かかっています。
ブログで稼ぐには、継続して作業できるような忍耐・精神力が必要ですよ。
年間20万円以上稼いだら確定申告する
副業ブログで年間20万円以上稼げたら、確定申告しましょう。
ブログ初心者には「20万円も稼いでいる未来が想像できない」かもしれませんが、1つの記事やTwitterがバズって劇的に収益UPする人もいます。
ちなみに、報酬が振り込まれる銀行口座は、本業と副業で分けたほうが確定申告がラクになりますよ。
確定申告が必要になったけどイマイチ理解していない人には、やよいの白色申告オンラインがおすすめです。
すべての機能が無料で使えて、初心者にもわかりやすく使いやすい操作性で人気のサービスです。
まとめ:会社員は副業ブログを始めよう!

今回は、副業ブログの始め方について解説しました。
コロナや副業解禁の流れで、副業ブログに取り組む人が増えています。
ブログは低リスク&低コストで始められるし、さまざまなスキルが身につくので副業におすすめ。
また、時間や場所に縛られずに作業できるので、一人で黙々と作業したい人に向いていますよ。
まずは、WordPressでブログを開設して、記事を投稿してみましょう。

SEOやWebライティングについては、書籍から体系的に学ぶのがおすすめです。

その他、ブログ運営に役立つ記事を載せておきます。



