本記事では、Audibleの月額料金について解説します。
Audibleは、月額1,500円(税込)で12万冊以上のオーディオブック&ポッドキャストが聴き放題です。
1,500円は高いと感じるかもしれませんが、書籍1冊分の値段で12万冊以上も聴けるのは、どう考えてもおかしい(コスパが高すぎる)。
とはいえ、Audibleでは30日間の無料キャンペーンをやっているので、気になる人は早速使ってみましょう。体験しないことには良し悪しが分からないので。
\【5/9まで】12万冊以上が聴き放題 /
無料体験中でも解約できます
Audibleとは?

Audibleとは、プロのナレーターや声優が朗読してくれる本をアプリで聴ける音声コンテンツです。
「聴く読書」とも呼ばれていて、手や目を使わずに”ながら聴き”できるため、誰でも気軽に本を読めます。
Audibleの料金プラン

Audibleの基本情報は、下記のとおりです。
月額料金 | 1,500円(税込) |
会員特典 | 12万冊以上聴き放題 ポッドキャスト聴き放題 単品購入30%オフ |
タイトル数 | 40万冊(和書2万冊) |
支払方法 | クレジットカードのみ |
無料体験 | 30日間 |
\【5/9まで】12万冊以上が聴き放題 /
無料体験中でも解約できます
料金
Audibleの料金プランは、月額1,500円(税込)の聴き放題だけです。
サービス名 | 月額料金 |
Netflix | 990円 |
Spotify | 980円 |
YouTube Premium | 1,180円 |
音楽&動画配信サービスと比べると、割高感は否めないですね。
会員特典
Audibleの会員特典は、下記の3つです。
- ポッドキャストが聴き放題
- 12万冊以上のタイトルが聴き放題
- オーディオブックを30%オフで購入できる
聴き放題対象のタイトルは不定期で入れ替わります。そして、本の返品・交換はできないので注意してください。
支払方法
Audibleの支払方法は、クレジットカード・デビットカードのみです。
Audible会員は自動更新なので、解約手続きを忘れると料金が発生します。
そのため、解約手続きは事前に済ませておきましょう。

audiobook.jpとの比較

Audibleと同じくらい人気のオーディオブックサービス「audiobook.jp」にも聴き放題プランがあります。
Audible | audiobook.jp |
1,500円/月 | 767円/月 |
12万冊 | 1万冊 |
30日間無料 | 14日間無料 |
audiobook.jpならAudibeよりも安く月額767円で利用できるため、コスパ重視の人におすすめです。
また、どちらでも無料キャンペーンをやっていて、組み合わせて使うことでお得にオーディオブックを楽ますよ。
まとめ:まずはAudibleの無料体験から始めよう

今回は、Audibleの月額料金について解説しました。
まだAudibeでオーディオブックを聴いたことがない人は、まず無料体験から始めてみましょう。
忙しい人でも、読書が苦手な人でも気軽に読書できるので、インプットが増えて仕事やプライベートが上手くいくでしょう。
\【5/9まで】12万冊以上が聴き放題 /
無料体験中でも解約できます