ブログにおいて、画像・イラストは非常に重要です。
読者の目を引きつけたり、記事が読みやすくなるため、多くのブロガーが画像・イラストにこだわっています。
しかし、ブログ初心者のなかには、「どこから画像・イラストをダウンロードすればいいのかわからない」「高品質な画像・イラストをブログに使いたい」と悩んでいる人も多いでしょう。
そこで本記事では、ブログで使えるおすすめのフリー素材・画像サイトを紹介します。商用利用OKなので、がんがんブログで使っていきましょう。
ブログにフリー素材・画像を使うメリット3つ

ブログにフリー素材・画像を使うメリットは、以下のとおりです。
- 記事が読みやすくなる
- 読者の目を引きつけられる
- 記事内容をイメージしやすくなる
1つずつ解説していきます。
①:記事が読みやすくなる
1つ目は、記事が読みやすくなることです。
文章だけが並ぶ記事は読みにくいし、読者にストレスを与えるため、記事から離脱(ブラウザバック)する可能性が高まります。
そこで、記事の途中(H2タイトル下)に画像・イラストを入れるのがおすすめ。

このように適切に画像を入れることで、読者が目を休めるキッカケとなったり、話題が変わったことを知らせることができます。
②:読者の目を引きつけられる
2つ目は、読者の目を引きつけられることです。
というのも、フリー素材はアイキャッチ画像・記事内の画像として使われるため、記事のイメージに大きく影響するから。
たとえば、この記事のアイキャッチには下記のような画像を設定していて、この記事の顔となる画像なので重要です。

画像を変えるだけでクリック率が上がることもある。また、SNSで投稿するときに表示されるのもアイキャッチなので、記事内容に合ったものを選びましょう。
③:記事内容をイメージしやすくなる
3つ目は、記事内容がイメージしやすくなることです。
もし画像・イラストがないと、文章からイメージするしかありません。さらに、読者は基本的に飛ばし読みするため、記事内容を把握するのは難しいでしょう。
ですが、画像・イラストを使えばイメージしやすくなり、ひと目で内容を把握できます。また、オリジナル画像を作成すれば、記事のクオリティがより上がります。
【無料】ブログにおすすめのフリー素材・画像サイト8選

無料で利用できるおすすめのフリー素材サイトは、以下のとおりです。
- ぱくたそ
- 写真AC
- O-DAN
- pixabay
- unDraw
- food.foto
- Unsplash
- GIRLY DROP
1つずつ見ていきましょう。
①:ぱくたそ

ぱくたそは、会員登録なしで利用でき、高品質が画像がたくさんあります。
とくに、人物写真が欲しい人におすすめ。また、ホラーや時事問題など企画性の高い画像も充実しています。
ちなみに、クレジット表記は不要ですが推奨さています。
②:写真AC

写真ACは、国内サイトのため、日本人の人物写真や日本らしい風景写真が豊富です。
ただし、1日の画像ダウンロード数が9点と制限されているので、それ以上ダウンロードしたい人は有料プランを検討しましょう。
③:O-DAN

O-DANは、海外の写真素材サイトから一括検索してフリー素材を探せるサービスです。
日本語検索することができ、きれいな画像がたくさんあるのでおすすめです。
複数サイトから一括検索できるのが便利ですよ。
④:pixabay

pixabayは、2,500万点以上の高品質なフリー画像素材をダウンロードできるサービスです。
海外のサイトですが日本語検索ができ、ベクター・イラスト画像も豊富にあります。
改変・商用利用がOKで自由度が高く、あなたのブログに合ったフリー素材が見つかりますよ。
⑤:unDraw

unDrawは、シンプルでおしゃれなイラスト画像専門のフリー素材サイトです。
使い勝手のいいポイントとしては、イラストのベースカラーを調整できるところです。

上記のように、自由にカスタマイズしてブログのカラーと合わせられます。
同じイラストでも、色合いによって雰囲気が変わりますよ。
⑥:food.foto

food.fotoは、プロのカメラマンが撮影した野菜・果物などの食材、料理、ビール・ワインといった食べ物に特化したフリー素材サイトです。
食べ物系でクオリティーの高いフリー素材サイトは少ないため、食べ物に関連したブログを運営している人におすすめですよ。
⑦:Unsplash

Unsplashは、海外のフリー素材サイトで英語検索が必須です。
すべて無料でダウンロードでき商用利用もOK。質の高い写真素材(風景・人物)が欲しい人におすすめです。
⑧:GIRLY DROP

GIRLY DROPは、女性向けのかわいい写真が多いフリー素材サイトです。
美容やファッション、インテリアなど、おしゃれで可愛らしい写真が多く、女性をターゲットにしたブログにおすすめです。
キラキラした華やかな写真が揃った数少ないサイトで、商用利用もできますよ。
【有料】ブログにおすすめのフリー素材・画像サイト3選

有料で利用できるおすすめのフリー素材サイトは、以下のとおりです。
- PIXTA
- freepik
- Shutterstock
それぞれ見ていきます。
①:PIXTA

PIXTAは、日本人モデルの画像を使いたい人におすすめです。
有料の画像サイトは、基本的に海外のサイトなので、日本らしい風景や景色の画像を使いたいときに不便です。
その点、PIXTAなら日本人モデルの画像が豊富だし、日本企業が運営しているので安心して使えますよ。
PIXTAの料金プランは、下記のとおり。

ブログの更新頻度に合わせて、料金プランを選びましょう。
②:freepik

freepikは、イラスト画像やベクター画像が豊富で無料でも使えます。
他の有料画像サイトよりも料金が安いので、お手頃な価格で高品質な画像を入手したい人におすすめです。
freepikの料金プランは、下記のとおり。

12ヶ月プランだと、ひと月1300円(1ユーロ147円換算)程度で使えるため、他の有料画像サイトと比べて割安ですね。
まずは、無料版から使ってみて、気に入ったら有料版に切り替えましょう。
③:Shutterstock

Shutterstockは、素材数・利用者ともに世界最大級の有料画像サイトです。
3億5000万点を超えるロイヤリティフリーの画像・写真・イラストがあり、クオリティの高い画像が豊富に揃っています。
また、多くの有名ブロガーもShutterstockを使っていて、見たことのある画像が見つかりますよ。
Shutterstockの料金プランは、下記のとおり。
- 月10枚(3,500円/月)
- 月50枚(12,000円/月)
- 月350枚(22,000円/月)
- 月750枚(25,000円/月)
ちなみに、今ならShutterstockを1ヶ月無料で利用できますよ。

ブログにフリー素材・画像を使うときの注意点2つ

ブログにフリー素材・画像を使うときの注意点は、以下のとおりです。
- 利用規約を守る
- 画像容量・サイズの大きい素材は圧縮する
1つずつ解説します。
①:利用規約を守る
ブログにフリー素材を使うときは、利用規約を守りましょう。
具体的には、下記の3つに注意してください。
- 商用利用できるのか
- 画像を編集できるのか
- クレジット表記は必要なのか
有料画像であっても、クレジット表記が必要な場合もあります。
利用規約をよく読んで、しっかり守りましょう。
②:画像容量・サイズの大きい素材は圧縮する
容量やサイズの大きいフリー素材・画像は、圧縮してから使用しましょう。
フリー素材・画像をそのまま使うと、ファイルサイズが大きいためブログの表示スピードが遅くなります。
ブログ画像の容量やサイズの目安は、以下のとおりです。
- 容量:100~200KB以下
- サイズ:横幅1,000px以下
ブログの表示スピードが遅いと、SEOでマイナス評価されるので注意しましょう。

まとめ:ブログをフリー素材・画像でおしゃれにしよう
今回は、ブログにおすすめのフリー素材・画像サイトを紹介しました。
ブログにおいて画像・イラストは重要で、オシャレで読みやすいブログ作りに必須です。
また、有料画像を使うことで、他ブログと被らずオリジナリティを出せます。なので、お金に余裕のある人は検討してみてくださいね。
あなたのブログに合った画像・イラストを扱っているフリー素材サイトを探してみましょう。
その他、ブログ運営に役立つ記事を載せておきますね。


