ブログで稼ぐのって大変そうだな、、、初心者でも収益化できるのかな?
こんな疑問に答えます。
結論から言うと、ブログの収益化は難しいですが、コツコツ継続すれば結果はついてきます。
当ブログも稼げない期間が長く続きましたが、継続することで少しずつアクセスが増え収益も増えていっています。
そこで本記事では、ブログの収益化が難しい理由を解説します。
この記事を読めば、初心者がこれからブログを始めて稼ぐコツがわかりますよ。
ブログの収益化が難しい理由4つ

ブログの収益化が難しい理由は、以下のとおりです。
- 記事を書くのは大変で難しい
- 上位表示されるまで時間がかかる
- 結果が出るまで最低でも1年はかかる
- アドセンスは単価が低すぎて稼げない
ひとつずつ解説していきます。
①:記事を書くのは大変で難しい
記事を書くのって思っている以上に大変で難しく、時間のかかる作業なんですよね。
というのも、文章を書くのに慣れていない人がほとんどだと思うので、最初は1記事あたり6〜10時間ほどかかるのは当然だからです。
最初のうちは、僕も1記事作成するのに余裕で10時間とかかかっていました。しかも、今振り返ると記事の質は20%とかです。
ですが、記事を書けば書くほどライティングにも慣れ、早く執筆できるようになるので安心してください。
また、自分なりの記事の型を見つけたり、ある程度文章をテンプレ化したりすると、記事を効率よく作成できますよ。

②:上位表示されるまで時間がかかる
ブログを収益化させるには、SEOで上位表示させる必要があります。
SEOとは、検索エンジンで上位表示をとる技術のようなもので、アクセスや収益アップにつながります。
ですが、SEOの難易度は年々上がっていて、とくにブログ初心者(個人)が上位表示されるまでには時間がかかります。
理由としては、ここ1〜2年で個人サイトよりも企業サイトのほうが優遇される傾向にあり、さらに企業がお金や人手を集中させて本気で上位表示を取りに来ているからです。
そのため、ブログ初心者には質の高い記事が求められますが、いきなりクオリティの高い記事は書けないので時間がかかってしまうという訳です。
③:結果が出るまで最低でも1年はかかる
ブログは、月1万円稼げるようになるまでの難易度が鬼高いです。

このように、ブログで月1万円以上稼いでいる人の80%ほどは、1年以上ブログを継続していることがわかります。
そして、9割ほどの人がブログを1年も継続できずに辞めていくので、その結果「ブログの収益化が難しい」と言われがちです。
④:アドセンスは単価が低すぎて稼げない
ブログで稼ぐには、以下の2種類の広告を主に使っていきます。
- 成果報酬型広告(アフィリエイト広告)
- クリック型広告(Googleアドセンス)
どちらも無料で利用でき、読者やブログに合わせて適切な広告を設置することができます。
成果報酬型広告なら「A8.netやもしもアフィリエイト」などがあり、クリック型広告ならGoogleアドセンスが有名です。
ブログ初心者は、Googleアドセンスをメインに稼ごうとしがちですが、実際に大きく稼げるのはアフィリエイト広告です。
仮に、1万PVあるブログがあったとしたら、アドセンスだと1,000円ほどしか稼げませんがアフィリエイトなら3万円ほど稼げます。
Googleアドセンスは、1PVあたり0.1円〜0.3円と相場が決まっていて、アドセンスだけで稼ぐのは現実的ではありません。
そのためブログ初心者は、モチベーション維持や収益が発生したらラッキーくらいの軽い気持ちで掲載しておくのがいいかと思います。

ブログを収益化させる手順6つ

ブログを収益化させる手順は、以下のとおりです。
- WordPressでブログを開設する
- ブログで発信するテーマを決める
- ASP・Googleアドセンスに登録する
- キーワード選定をする
- ロングテールキーワードで記事を書く
- 定期的にリライトする
順番に解説していきますね。
①:WordPressでブログを開設する
ブログで稼ぎたいなら、WordPress(有料)でブログを開設しましょう。
というのも、稼いでいるブロガーの大半がWordPressを使用しているからです。
また、カスタマイズ性があり、好きな広告を自由に掲載できるのもメリットです。
パソコンが苦手な人でも30分もあればブログを開設して、記事を投稿できるようになりますよ。
ちなみに、無料ブログは急に削除される可能性があったり、アフィリエイト広告を自由に掲載できなかったりするのでオススメできません。
詳しくは、【2022年】WordPressブログの始め方を初心者にもわかりやすく解説をどうぞ。
②:ブログで発信するテーマを決める
つぎに、ブログで発信するテーマ(ジャンル)を決めます。
ブログのテーマ選びは重要で、間違ったテーマを選ぶと稼げないブログになってしまいます。
ブログテーマを選ぶときのポイントは、以下の5つです。
- 興味・関心がある
- 市場規模の大きさ
- 競合サイトの少なさ
- 紹介できる商品があるか
- YMYLに該当していないか
ブログテーマを決めることで、ブログの方向性が決まりますよ。
ブログテーマが決まらない人は、失敗しないブログテーマの決め方【初心者でも稼げるテーマ選びのコツ】をどうぞ。
③:ASP・Googleアドセンスに登録する
つぎに、ASP・Googleアドセンスに登録してブログの収益化を目指しましょう。
ASPやGoogleアドセンスは無料で登録することができ、ブログ記事内に広告を設置できるようになります。
ブログ初心者におすすめのASPは、以下の5つです。
すべてのASPに登録して、紹介したいアフィリエイト商品やサービスを探してみてください。
その他のASPについては、【2022年】アフィリエイト初心者におすすめのASP9選で紹介しています。
④:キーワード選定をする
SEOで上位表示を取るためには、キーワード選定をする必要があります。
なぜなら、キーワード選定をしないと記事の方向性が決まらず、どんな人にどういった記事を書けばいいのかハッキリしないからです。
たとえば、この記事の場合「ブログ 収益化 難しい」というキーワードをもとに記事を執筆しています。
キーワード選定は理解するまでに時間がかかるので、初心者のうちから実践して慣らしていきましょう。

⑤:ロングテールキーワードで記事を書く
ブログ初心者がアクセスを増やすには、ロングテールキーワードで記事を量産するのが手っ取り早いです。

ロングテールキーワードとは、検索ボリュームが少なく、2〜3語以上を組み合わせた検索キーワードのことです。
ロングテール以外にも、「ビックキーワード・ミドルキーワード」などもありますが、競合が強く初心者が上位表示させるのは大変です。
つまり、ロングテールキーワードで検索1位を量産して、ビック・ミドルキーワードの記事に読者を流すのがベストですよ。
ロングテールキーワードについては、SEOに効果的なロングテールキーワードの選び方を徹底解説をご覧ください。
⑥:定期的にリライトする
さいごに、ブログ記事を公開したら定期的にリライトしましょう。
というのも、記事をリライトすることで、効率的に検索順位を伸ばすことができるからです。
リライトの目安は、記事を公開してから2〜3ヶ月ほど経過していて、検索順位50以内のものがベストです。
リライト作業を繰り返すことで、検索順位1位を量産できますよ。

ブログ初心者が収益化させるコツ5つ

ブログ初心者が収益化させるコツは、以下のとおりです。
- とにかく継続する
- SNSからも集客する
- 読者の悩みを解決する
- 特化ブログを運営する
- 稼いでいるブログをマネする
ひとつずつ見ていきます。
①:とにかく継続する
結果が出るまで、無理のないペースで継続することが重要です。
ブログ初心者が、SEOやWebライティングなどのコツを理解するまで、早くても半年ほどかかります。
また、新しくブログを開設した場合、Googleに認知されるまで3ヶ月〜6ヶ月ほどかかります。
そのため、結果が出るまで辛くしんどい時期が続きますが、コツコツ積み上げれば成果は必ずついてきますよ。
②:SNSからも集客する
SEOの難易度は上がっているので、SNSからも集客することで安定して稼げます。
現状では、個人サイトよりも企業サイトのほうが優遇されるので、SEO×SNSの二刀流が主流になっています。
また、TwitterやInstagramなどのSNSだけでなく、Voicyやstand.fmなどの音声メディアも流行っています。
SEOだけでなく複数の集客源を確保しておくと、Googleアップデートの被弾を最小限に抑えることができリスクヘッジになりますよ。
③:読者の悩みを解決する
読者の悩みを解決することで、SEOからも評価され稼げるようになります。
というのも、読者は悩みを解決できてはじめてアフィリエイト商品を購入してくれるからです。
読者のニーズ(悩み・疑問)は、検索キーワードから逆算することができ、あとは検索意図に沿って記事を書いていくだけですよ。

④:特化ブログを運営する
これからブログを始める人には、雑記ブログよりも特化ブログのほうがおすすめです。
理由として、Googleは専門性などを評価するので、雑記ブログよりも特化ブログのほうが上位表示されやすい傾向にあるからです。
また、「ガジェットなら○○さんのブログ」と言われるようなポジションを取れると、SEOでもSNSでも安定して稼げますよ。
さらに、特化ブログのメリットとして、雑記ブログよりも記事数が少ないのでメンテナンスがしやすいです。

⑤:稼いでいるブログをマネする
最短で稼ぎたいなら、すでに成功している(稼いでいる)ブログをマネるのが手っ取り早いです。(もちろん、丸パクリはNG)
というのも、稼いでいるブログを見れば、有料級のノウハウ(記事構成やマネタイズ方法など)が全て無料で公開されているからです。
具体的には、ブログのテーマ(ジャンル)を決めて、同じジャンルで参考になるブログを探すのがおすすめ。
あとは、「どんな商品・サービスを訴求しているのか」「どのタイミングで他の記事へ流しているのか」など、そのブログのノウハウを盗みましょう。
ネットで検索すればどんな情報も無料で手に入る時代なので、すぐ行動する人が成果を出せますよ。

まとめ:ブログを収益化させるのは難しいけど挑戦する価値あり

今回は、ブログを収益化させるのが難しい理由をまとめました。
ブログ初心者が収益化させるのは難しいですが、継続できれば大きく稼げるようになる確率が高まります。
まずは、WordPressでブログを開設して、1年間本気でブログに取り組んでみてください。
1年後には、全く違う景色が見えますよ。

その他、ブログ運営に役立つ記事を載せておきます。



