結論、個人ブログはオワコンではありません。
なぜなら、僕は副業で2021年の後半から本格的に当ブログに取り組み始めて、今では月3~5万円ほど稼げているから。
しかし、「ブログ=オワコン」という言葉を耳にしたことがある人も多く、これから始める人にとっては大きな不安材料でしょう。
そこで、今回はブログがオワコンじゃない理由を解説するので、これから安心してブログに挑戦できるかと思います。
さっそくブログに挑戦したい人は、【たった10分】WordPressブログの始め方!初心者でも簡単に開設できるをどうぞ。
【2023年】個人ブログがオワコンじゃない理由3つ

結論から言うと、個人ブログはオワコンではありません。
というのも、当ブログは2021年の6月頃から本格的に力を入れ始めて、今では安定して月3~5万円ほど稼げているから。
また、アフィリエイトマーケティング協会の調査によると、個人ブログでも稼いでいる人がたくさんいることがわかりますね。
ひと月のアフィリエイト収入
このように、月1万円以上稼いでいる人は約40%ほどいます。
何のスキルもない人がパソコン1台だけで、月1万円稼げるって考えたら夢があると思いませんか?
これらを踏まえて、個人ブログがオワコンじゃない理由を解説していきます。
①:副業が当たり前になっている
2018年に副業が解禁され、2020年にコロナの影響でリモートワークが増えて、副業を始める人が増えました。
その結果、副業ブログに挑戦する人も増えています。ブログは、低コスト&低リスクなので始めやすいビジネスであり、数ある副業のなかでも人気です。
そのため「競合が多くて稼げなそう!」と思うかもですが、ブログを始めて1年以上続けられる人は10%程度なので、長期的に取り組める人は収益化に成功している印象です。
本業をしながら副業ブログをやるとなると、精神的にも肉体的にもキツいと思いますが、自分のペースでコツコツ続けることが大切ですよ。
②:アフィリエイト市場が成長している
アフィリエイト市場は右肩上がりで成長していて、まだまだ市場が拡大すると予想されています。

このように、ブログはこれからも成長が見込める市場なので、オワコンという根拠のない言葉に騙されないようにしましょう。
③:ブログへの集客が簡単になっている
一昔前までは、ブログへの集客方法はSEO(Google・Yahoo!など)だけでした。
しかし、今はTwitter・Instagram・YouTube・TikTokなど、さまざまなSNSから集客できる。
そのため、「ブログ×Twitter」「ブログ×Instagram」など掛け合わせて稼ぐ人が増えています。
また、音声メディアも流行りつつあり、ブログへの集客方法は多様化している。そして、ブログで稼げれば、他SNSに横展開するだけなのでもっと稼ぎやすくなりますよ。
個人ブログがオワコンと言われる理由5つ

続いて、個人ブログがオワコンと言われる理由を紹介します。
- 必ず稼げる保証がないから
- 企業サイトが増えているから
- 個人ブログ(競合)が多いから
- Googleのアップデートがあるから
- YouTubeなどの動画コンテンツが人気だから
1つずつ見ていきましょう。
①:必ず稼げる保証がないから
1つ目は、必ず稼げる保証がないからです。
ブログは立派なビジネスであり、誰でも簡単に稼げるイメージを持たれがちですが、そんなことは一切ない。むしろ根気と努力が必要です。
なので、文章を書くのが苦手ではなく、一定のペースで努力し続けられる人がブログに向いています。
②:企業サイトが増えているから
2つ目は、企業サイトが増えているからです。
近年、Googleは個人ブログよりも企業サイトを優遇する傾向があり、月数千万円稼げるような大きいジャンルはほぼ企業サイトに独占されています。
例えば、「クレジットカード おすすめ」で検索してみると、上位表示は全て企業サイトとなっている。

そのため、個人ブログは戦う市場(ジャンル)選びがより重要になっています。
具体的には、個人ブログが上位表示されているジャンルであったり、これから伸びるジャンルを予想して記事を仕込んでおくと稼ぎやすい。
少し前だと、仮想通貨・NFTが盛り上がっていて、ブログ初心者でも月数十万円~数百万円を短期間で稼げるようになった人が多い印象ですね。
ちなみに、ASPに登録して商品・サービスを見ていると、これからどんなジャンルが流行るのかがわかり穴場の案件を見つけやすいですよ。

③:個人ブログ(競合)が多いから
3つ目は、個人ブログ(競合)が多いからです。
ブログは、低リスク&低コストなので新規参入者が多いですが、初心者の90%は1年も持たずに挫折してしまう。
つまり、ブログを継続できれば自然とライバル達は脱落していくので、他人の収益やアクセス数などは気にせずコツコツ努力するのがベストです。
④:Googleのアップデートがあるから
4つ目は、Googleのアップデートがあるからです。
Googleは、定期的にコアアップデートを実施していて、その影響で検索結果が大きく変わることがある。
例えば、今まで上位表示されていた記事がいきなり圏外に飛んだり、その逆で上位表示されるパターンもあります。
このタイミングで稼げなくなった人から「ブログ=オワコン」という話が流れてくることが多いですね。
ブログ初心者には全く影響がないので、読者の役に立つコンテンツ作りに注力しましょう。
⑤:YouTubeなどの動画コンテンツが人気だから
5つ目は、YouTubeなどの動画コンテンツが人気だからです。
YouTubeを筆頭にTikTokなどが若者の間で流行っていて、読者の一部は確実に動画コンテンツに流れています。
実際、「ゲームの解説」「料理の作り方」などのコンテンツは、テキストよりも動画のほうがわかりやすいでしょう。
しかし、動画にはない価値がテキストにはある。それは、最短で答えがわかることです。
ブログには目次があり、そこから自分にとって必要な部分だけを読めばいいので動画よりも効率的です。
今後もテキストには一定の需要があるため、ブログがオワコン化することはないでしょう。
【オワコンじゃない】個人ブログで稼ぐコツ7つ

さいごに、これから個人ブログで稼ぐコツを紹介します。
- SEOを勉強する
- 定期的にリライトする
- キーワード選定をする
- SNS集客にも注力する
- 最低でも1年は継続する
- 稼いでいるサイトをマネする
- アフィリエイトに力を入れる
1つずつ解説していきますね。
①:SEOを勉強する
個人ブログで稼ぐには、SEOの知識は必要不可欠です。
※SEO(Search Engine Optimization)とは、検索エンジンで上位表示させるための施策である。
なぜなら、どんなサイトも基本的に8~9割ほどが検索流入になるので、SEOの知識がないとアクセスを集められないから。
SEOの基礎知識を身につけることで、サイトへのアクセスが増えて収益アップにつながりますよ。SEOについて勉強するなら書籍がおすすめ。

②:定期的にリライトする
ブログ記事は書きっぱなしにするのではなく、定期的にリライトしましょう。
なぜなら、定期的にリライトを行うことで検索順位が上がりアクセスが増え、収益アップにつながるから。
リライトとは、過去記事の画像・文章などを見直して、読者にとって有益なコンテンツになるように書き換える作業のことです。
詳しいリライト方法は、【初心者向け】ブログ記事をリライトして検索順位を上げる方法をご覧ください。
③:キーワード選定をする
キーワード選定しないで記事を書くと、誰からも読まれません。
例えば、この記事は「ブログ オワコン」というキーワードをもとに記事を執筆していて、1記事1キーワードが鉄則です。
キーワードを決めないと記事の方向性が定まりません。また、1記事に対して複数キーワードを設定すると、内容がブレるのでやめましょう。
アフィリエイト初心者にとってキーワード選定は難しいと思いますが、稼ぐために重要なことなので早いうちから取り組んでみてくださいね。

④:SNS集客にも注力する
これからの個人ブログは、SNS集客にも注力する必要があります。
というのも、副業ブロガーや企業サイトの増加でSEOで稼ぐ難易度が上がっているし、SEOとSNSの二刀流だと収益が安定するから。
上記のSNSがおすすめで、とくにブログとTwitterの相性は抜群でして、上手に活用すれば短期間で大きく稼げますよ。
⑤:最低でも1年は継続する
ブログで成果を出すために、最低でも1年は継続しましょう。
そもそもブログは稼げるようになるまで時間のかかるビジネスだし、最初の数ヶ月は誰からも記事が読まれないなんてこともザラにある。
そして、ブログ初心者がSEOやライティングについての知識を深めるのに最低でも6ヶ月~1年はかかるでしょう。
なので、1年を目安に全力でブログ運営に取り組んでみてください。ただし、闇雲に記事を量産するだけでは稼げないので気をつけてくださいね。

⑥:稼いでいるサイトをマネする
稼いでいるサイトを真似することで、最短で稼げるようになる。
なぜなら、稼いでいるサイトには、有料級のノウハウ(記事構成やマネタイズ方法など)が全て無料で載っているから。
具体的には、同じジャンルで参考になるサイトを3~5つほどピックアップして、全ての記事を読み込んでみてください。
そして、「どんな商品・サービスを紹介しているのか」「どのタイミングで他記事へ流しているのか」など、そのサイトのノウハウを真似しましょう。
ただし、記事内容を丸パクリするのはNGです。どんな情報もググれば簡単に手に入るため、すぐに行動した人が結果を出せますよ。
⑦:アフィリエイトに力を入れる
個人ブログで稼ぎたいなら、アフィリエイトに力を入れましょう。
なぜなら、ブログ初心者に人気のGoogleアドセンスは、大量にアクセスを集めないと稼げないから。
一方で、アフィリエイトは難易度が高いように思われがちですが、少ないアクセスでも大きく稼げます。
アフィリエイトを主軸に稼ぎながら、アドセンスで補強するようなイメージですね。

まとめ:「個人ブログ=オワコン」という言葉に騙されるな!
結論、「個人ブログ=オワコン」という言葉に騙されず行動しましょう。
たしかにブログで稼ぐ難易度は上がっていますが、下記のようなメリットがあるため副業・ビジネスとして取り組むのにおすすめです。
- 初期費用が安い
- 個人でも月数百万円稼げる
- さまざまなWebスキルが身につく
僕がブログを始めた2020年にもブログはオワコンと言われていて、それでも大きく稼げるようになった人はたくさんいます。
何事もチャレンジしてみて、トライ&エラーを繰り返すなかで成長していき稼げるようになる。いかに早くPDCAを回すかが重要だと思います。
まずはブログを開設して、1年本気で取り組んでみてください。1年ガチれば、人生が大きく変わる可能性が高いです。それだけブログには夢がありますよ。

その他、ブログ運営に役立つ記事を載せておきますね。


