本記事では、ブログで身につくスキルを6つ紹介します。
ブログで身につくスキルは思っているよりも多く、本業や他の副業に活かすことができ、個人で稼ぐ幅が広がる。
僕は、ブログ運営を通してスキルを身につけたことで、今では月5桁を安定して稼げています。
しかし、ブログを始める前は、これといって自慢できるスキルのない平凡なサラリーマンでした。
この記事を読めば、ブログで身につくスキルがわかり、ブログに取り組むべきメリットが見えてきますよ。
※これからブログを頑張りたい人は、【たった10分】WordPressブログの始め方!初心者でも簡単に開設できるをどうぞ。
ブログを始めるために必要なスキルは?

ブログを始めるために必要なスキルは一切ありません。
というのも、ノースキルだった僕でも現在では安定して月5桁稼いでいるから。
ブログを始めた当初、僕が自慢できるスキルがあったとしたらブラインドタッチくらいで、今でも記事を早く書くのに役立っています。
もし、何か分からないことがあったら、その都度ググりながら手を動かすことで問題なくブログ運営を続けられます。
ブログは初心者でも始めやすいハードルの低いビジネスですが、その分競合も多いので考えながら真面目に取り組む必要がありますよ。

プログラミングの知識は必要ない
ブログ運営する上で、プログラミング(HTML・CSS)の知識は不要です。
なぜなら、WordPressにはデザインテーマというものがあり、導入するだけで簡単にデザインを整えられるから。
例えば、当ブログの場合「JIN」という有料テーマを使っていて、おしゃれでシンプルなデザインにできます。
もちろん、プログラミング(HTML・CSS)の知識があると、ブログを自由にカスタマイズできるのでいくらか便利です。
ですが、WordPressテーマを導入すれば誰でも簡単におしゃれなブログにできるので、プログラミングの知識は必須ではないですよ。
おすすめのWordPressテーマは、こちらの記事で紹介しています。

ブログで身につくスキル6つ

続いて、ブログで身につくスキルを6つ紹介します。
- SEOスキル
- データ分析力
- 論理的思考力
- デザインスキル
- ライティングスキル
- Webマーケティングスキル
それぞれ順番に見ていきますね。
①:SEOスキル
ブログ運営をすることでSEOスキルが身につきます。
SEOとは、検索エンジン最適化のことで、簡単に言うと検索エンジンで記事を上位表示させるスキルのこと。
ブログは、検索エンジン(Google・Yahoo!)で検索上位を取らないとアクセスが増えず稼げないので、SEOスキルは必須となります。
読まれる&稼げるブログにするために、さまざまなSEO対策を行うので自然とSEOスキルが身につきますよ。
ちなみに、SEOについて理解しているとWebライターで高単価案件をゲットできる確率が上がります。
②:データ分析力
ブログ運営を通してデータ分析力が身につきます。
というのも、サチコやアナリティクスを使って、ブログ全体を改善していくから。
例えば、アクセスが多いけどCTR(クリック率)が低い記事は、タイトルをより魅力的でクリックしたくなるものに変更します。
このように、データ(数字)から記事の状態を把握して適切なリライトをすることで、収益やPV数を増やすことができます。
自分なりに仮説を立て実践してみて、記事の順位が上がったときは最高に気持ちがいいですよ。

③:論理的思考力
ブログを始めると論理的思考力が身につきます。
なぜなら、読者のために分かりやすく物事を説明する必要があるから。
例えば、専門用語や難しい言葉で書かれたブログは、一般人にとって理解しづらく最後まで読む気になれません。
そこで求めれるのが、難しい内容を分かりやすく噛み砕いた説明であり、小学生でも理解できるように書くのが大切ですよ。
④:デザインスキル
ブログをやっていくうちにデザインスキルが身につきます。
というのも、「どんなデザインにすれば読者が読みやすいのか」を考えて、ブログのデザインをカスタマイズするから。
例えば、僕は下記のポイントを意識しています。
- 余白の間隔
- 文字の大きさ
- 装飾の使い分け
- ブログ全体の配色
個人的には、記事を流し読みしても内容が入ってくるようなデザインが理想で、それを意識して作っています。
読みにくいブログは、読者がすぐに離脱(ブラウザバック)してしまうので、読みやすさは非常に重要ですよ。
⑤:ライティングスキル
ブログ記事を書いていくと、ライティングスキルが身につきます。
理由としては、ブログ作業の8〜9割ほどが記事の執筆であり、読みやすさを意識してライティングするから。
例えば、1記事3000文字を毎日書いていたら、ライティングスキルが身につき向上するのは当然ですよね。
そして、ブログで身につけたライティングスキルはWebライターとして活かせるし、本業では資料作りなどに活かせます。
ブログで稼げなくてもWebライターとして稼げる人もいるので、ライティングスキルは重宝しますよ。
⑥:Webマーケティングスキル
ブログ運営を通して、Webマーケティングスキルが身につきます。
なぜなら、どうやって多くの読者にブログを読んでもらい商品を購入してもらうのかを、常に考えて試行錯誤するから。
つまり、ブログで稼ぐこと自体がWebマーケティングであり、1度身につけてしまえば最強の武器になりますよ。
ブログに必要なスキルは実践で習得できる

さいごに、ブログに必要なスキルを実践で身につけていく手順を紹介します。
- ブログを開設する
- ブログ記事を書く
- 記事を書きつつ勉強する
- ブログ収益化の準備をする
1つずつ解説していきますね。
①:ブログを開設する
まずは、ブログを開設しましょう。
ブログには無料(はてな・アメーバ)と有料(WordPress)のサービスがあり、収益化を考えているならWordPress一択です。
というのも、無料ブログは掲載できる広告が制限されたり、突然ブログが削除されたりといったデメリットがあるから。
ブログを開設するのは難しそうなイメージですが、実際はパソコンが苦手な人でも簡単に立ち上げれますよ。

②:ブログ記事を書く
ブログを開設したら、さっそく記事を書いていきましょう。
記事を書いていくことで、上記で説明した6つのスキルが徐々に身についていきます。
さいしょは、1記事作成するのにも時間がかかると思いますが、慣れてきたら執筆速度は上がるので安心してください。
記事を書けば書くほどスキルが向上するので、たくさん書いてレベルアップを目指しましょう。

③:記事を書きつつ勉強する
記事を書きながら、ブログ全体についても勉強しましょう。
というのも、ブログ初心者の多くがSEOやライティングなどの知識がなく、基本的な情報を頭に入れておく必要があるから。
具体的には「記事を書きながら分からないことがあったら、本を読んで実践する」、これを繰り返すことで効率的にレベルアップできます。
おすすのブログ本は、こちらの記事で紹介しています。

④:ブログ収益化の準備をする
10記事ほど書いたらASPに登録して、ブログ収益化の準備をしましょう。
ASP(Affiliate Service Provider)とは、ブロガーと広告主(企業)を仲介してくれる広告管理会社のこと。
すべてのASPは無料で登録することができ、ブログ記事内にアフィリエイト広告を自由に掲載できるようになります。
ブログ初心者におすすめのASPは、下記の5つです。
すべてのASPに登録して、紹介したいアフィリエイト商品やサービスを探してみてください。
その他のASPについては、こちらの記事で紹介しています。

まとめ:ブログでスキルを身につけて個人でガンガン稼ごう!

今回は、ブログで身につくスキルについて解説しました。
- SEOスキル
- データ分析力
- 論理的思考力
- デザインスキル
- ライティングスキル
- Webマーケティングスキル
ブログでスキルを身につければ、個人でもガンガン稼げる。
これからは副業であったり独立したりと個人の力が重要になるので、ブログ運営を通してWebスキルを伸ばしましょう。
その他、ブログ運営に役立つ記事を載せておきますね。


