WordPressのテーマ選びは、ブログのデザインや使いやすさを左右するため重要です。
そこで本記事では、WordPressのおすすめテーマを無料&有料でそれぞれ紹介していきます。
数あるWordPressテーマの中から、ブログ初心者におすすめのテーマを7つに絞りました。
WordPressのテーマ選びに失敗したくない人は、参考にしてみてくださいね。
WordPressテーマとは?

WordPressテーマとは、WordPressで作成されたWebサイトの構成やデザインを変更するテンプレートのことです。
デザインやプログラミング(CSSやHTMLなど)の知識がない初心者でも、簡単にサイトデザインを整えられるので、全てのブロガーが無料or有料テーマを導入しています。
WordPressテーマを導入すれば、自分好みのサイトにカスタマイズすることができますよ。
WordPressテーマを導入すべき理由3つ
なぜ、WordPressテーマを導入すべきなのか理由を3つ紹介します。
- SEO対策ができる
- 記事作成に集中できる
- ブログのデザインが整う
このようなメリットがあり、ブログで稼ぎたいなら特にSEO対策は重要です。
また、ブログのデザインが1クリックで整うので、ブログの収益化(記事作成)に集中できますよ。
無料テーマと有料テーマの違い
WordPressテーマには無料と有料のものがあります。文字通り、そのテーマを購入するときにお金がかかるのか、かからないのかという違いです。
その他にも、機能性やデザイン性が高く、サポート体制が充実しているといった点で、有料テーマのほうが優れています。
唯一、デメリットを挙げるとすれば、人気テーマを使っているとサイトデザインが被ってしまうことくらいです。
有料テーマを導入すべき?
結論として、さいしょから有料テーマは使うべきです。
その理由は、
- 機能性が高いから
- デザインが豊富だから
- カスタマイズしやすいから
- サポートがしっかりしているから
- 途中でテーマを変更するが大変だから
やはり有料だけあって、「機能・デザイン・サポート」これら全てにおいて無料テーマよりも優れています。
もちろん、「ブログの収益化を考えていない、サイトデザインも気にしない」という人は、無料テーマで十分です。
ただし、「ブログ初心者だから出費をなるべく減らしたい」という人でも、後から有料テーマに乗り換えていることが多いので、最初から有料テーマにしておくのがおすすめです。
記事数が多くなるほど移行作業が大変なので、必要な出費だと割り切ったほうがいいかと思います。
WordPressおすすめ有料テーマ6選

おすすめの有料WordPressテーマは、以下のとおりです。
- JIN(ジン)
- SANGO(サンゴ)
- SWELL(スウェル)
- STORK19(ストーク19)
- THE THOR(ザ・トール)
- AFFINGER6(アフィンガー6)
1つずつ解説していきますね。
①:JIN(ジン)

JIN(ジン)は、読む人にとっても書く人にとっても、真の使いやすさを追求したWordPressテーマです。
ボタン1つで切り替えられるデザインが11個も用意されていて、簡単におしゃれでキレイなブログデザインに変更できます。
価格は14,800円(税込)で、1度購入すれば複数サイトで利用できます。
ちなみに、当ブログでは『JIN』を2年ほど使っていて、ブログ初心者におすすめできる使いやすいテーマです。
関連記事:WordPressテーマJINの評判・口コミ【2年以上使っている僕がレビューします】
②:SANGO(サンゴ)

SANGO(サンゴ)は、ストレス無く、つい長いしたくなるような心地よさを追求したWordPressテーマです。
マテリアルデザイン、フラットデザインが特徴で、ブログデザインを柔らかく優しい雰囲気にすることができます。
価格は14,800円(税込)で、1度購入すれば複数サイトで利用できます。
記事を読みやすくするための機能(見出し・ボタン・ボックスなど)が豊富で、初心者でも気軽に使えます。
③:SWELL(スウェル)

SWELL(スウェル)は、シンプルかつ高機能なWordPressテーマです。
最新のブロックエディタ「Gutenberg」に完全対応していて、開発者の細かいこだわりが詰まったかゆいところに手が届くテーマです。
また、アップデートが頻繁に行われていて、どんどん使いやすくなっている今ブロガーの中で1番人気のテーマです。
価格は17,600円(税込)で、1度購入すれば複数サイトで利用できます。
料金は少し高めですが、現状1番おすすめできるテーマ。もし、僕が今有料テーマを購入するならSWELL一択です。
④:STORK19(ストーク19)


ブロックエディタ「Gutenberg」に完全対応していて、シンプルかつおしゃれなデザインが特徴です。
価格は11,000円(税込)で、1つのサイトでしか利用できません。
他のテーマと比べて低コストなので、お金をかけたくない人におすすめです。
⑤:THE THOR(ザ・トール)

THE THOR(ザ・トール)は、集客・収益に徹底的にこだわったWordPressテーマです。
SEO対策がしっかりと行われていて上位表示されやすく、おしゃれで美しいブログデザインが特徴です。
価格は16,280円(税込)で、1度購入すれば複数サイトで利用できます。
Classic Editorでの利用が前提なので、使う人を選ぶテーマかと思います。
⑥:AFFINGER6(アフィンガー6)

AFFINGER6(アフィンガー6)は、稼ぐ(アフィリエイト)に特化したWordPressテーマです。
収益化しやすい機能が揃っていて、洗練されたカッコいいブログデザインが特徴です。
価格は14,800円(税込)で、1度購入すれば複数サイトで利用できます。
カスタマイズ性が高いがゆえに、初心者には使いこなせいといったデメリットもあります。
WordPressおすすめ無料テーマ

無料のWordPressテーマを使いたい方は、Cocoon(コクーン)を選べば間違いなしです。
初心者にも使いやすいシンプルかつカスタマイズ性の高いテーマで、無料とは思えないほど高機能です。
さらに、Cocoon(コクーン)を使っているサイトが多いので、ググれば簡単にデザインやカスタマイズ方法を調べられます。
無料テーマを使うなら『Cocoon』一択ですよ。
まとめ:WordPressテーマを導入して収益化を目指そう!
本記事では、おすすめのWordPressテーマをまとめました。
個人的には、とくに下記の3つがおすすめです。
ブログデザインがおしゃれであったり、可愛かったりする、それだけで読者へ良い印象を与えられます。
また、有料のブログテーマは、記事作成がはかどる機能(装飾)が豊富なので、集中して記事執筆に取り組めますよ。
有料テーマを使いたいけど料金が気になる人には、セルフバックを利用するのがおすすめです。

ブログ初心者でも簡単に3~5万円ほどを稼ぐことができるので、テーマの元手を回収できますよ。
その他、ブログ運営に役立つ記事を載せておきますね。



