バリューコマースの登録方法や使い方を知りたい。
こんな疑問に答えます。
アフィリエイトブログで稼ぐためには、ASPに登録する必要があります。
バリューコマースは日本初のASPで、独自案件も豊富にありブログ初心者でも安心して使えます。
そこで本記事では、バリューコマースの登録方法・使い方を画像付きでわかりやすく解説します。
この記事を読めば、バリューコマースの登録方法や使い方がわかり、すぐにアフィリエイトを始められますよ。
※はやく登録を終わらせたい人は、「バリューコマースの登録方法」までスキップしてください。
\5分ほどで登録できます/
ちなみに、まだブログを開設していない人は、【2022年】WordPressブログの始め方を初心者にもわかりやすく解説をどうぞ。
バリューコマースとは?

さいしょに、バリューコマースについて簡単に紹介します。
運営会社 | バリューコマース株式会社 |
会社設立年 | 1996年 |
振込手数料 | 無料 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
バリューコマースとは、広告主が約7,400社、登録サイト数が約93万サイトを超える、A8.netと並び日本最大級のASPです。
ASP(Affiliate Service Provider)とは、ブロガーと広告主(企業)を仲介してくれる広告管理会社のことです。
1999年に日本で初めてアフィリエイトサービスを開始した、歴史あるASPでもあります。
また、Yahoo!ショッピングをはじめ、楽天やAmazonといった大手ECサイトと提携しているので初心者でも稼ぎやすいです。
バリューコマースは、独自案件が豊富な利用者満足度の高いASPで、ブログ初心者から上級者まで人気ですよ。
\5分ほどで登録できます/
バリューコマースの登録方法

つぎに、バリューコマースの登録方法について解説していきます。
まず、バリューコマース(公式サイト)にアクセスします。

「無料会員登録をしてアフィリエイトを始める」をクリックします。

メールアドレスを入力します。

利用規約にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。

確認画面が表示されるので、「送信」をクリックします。

登録したアドレスにメールが届いたら、「登録用URL」をクリックします。

会員情報を入力していきます。

口座情報を入力して、「次へ」をクリックします。(どの金融機関を選んでも振込手数料は無料です)
入力内容を確認して問題なければ、「送信」をクリックして完了です。
審査結果が届くまで2~3日かかるので、他のASPも登録して待ちましょう。

2サイト目の追加方法
バリューコマースでは、簡単に2サイト目を追加できます。
まず、バリューコマースにログインします。

管理画面右上の「サイト設定」をクリックします。

画面右側の「サイトの追加」をクリックします。

バリューコマースの会員登録と同様に、サイト情報を入力していきます。
サイト情報を登録したら、2~3日後に審査結果がメールで届きますよ。
\5分ほどで登録できます/
バリューコマースでアフィリエイトリンクを貼る方法
つぎに、バリューコマースでアフィリエイトリンクを貼る方法を解説していきます。
まず、バリューコマースにログインします。

バリューコマースの管理画面から広告(例:flier)を検索します。

広告を選んだら、「広告素材を選ぶ」をクリックします。

即時提携の場合は「提携済み」と表示されたら提携完了です。審査がある広告なら「提携申請」の完了です。

広告タイプ(テキスト・バナー)を選んで、「広告作成」をクリックします。

広告コードが表示されるので、コピーします。

WordPressのブロックエディタ(Gutenberg)を使っている人は、「カスタムHTML」をクリックします。

先ほどコピーしたコードを貼り付け、プレビューで確認するとバナー広告が表示されますよ。
バリューコマースの使い方|便利な機能3つ
バリューコマースには、便利な独自機能が3つあります。
- MyLink
- LinkSwitch
- MyLinkBox
ひとつずつ見ていきます。
①:MyLink

MyLinkとは、広告主サイトから自由に「商品画像・リンク先URL」を選んで、自分で作成した紹介テキストで広告を作成できる機能です。
自分で自由にカスタマイズできるので、成果に繋がりやすいのが特徴です。
詳しくは「MyLink」で解説されているので、チェックしてみてください。
②:LinkSwitch

LinkSwitchとは、ブログ内のリンクを自動的にアフィリエイトリンクに変換してくれる機能です。
コードを1つ貼るだけで、ブログ全体に反映されるので便利だし、リンク切れしないので、アフィリエイト報酬の取りこぼしを防げますよ。
詳しくは「LinkSwitch」で解説されているので、チェックしてみてください。
③:MyLinkBox

MyLinkBoxとは、紹介したい商品のリンクをまとめて表示できる機能です。
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングなど、複数の広告を同時に表示できるので、報酬の取りこぼしを防ぐことができます。
詳しくは「MyLinkBox」で解説されているので、チェックしてみてください。
\5分ほどで登録できます/
バリューコマースに関するよくある質問
さいごに、バリューコマースに関するよくある質問をまとめました。
質問①:登録審査に落ちた理由ってわかるの?
バリューコマースの登録審査に落ちた場合、不合格理由は開示されません。
バリューコマースの運営者利用規約や運営ポリシーが遵守されていなかったり、登録情報に不備があったりすると登録申請が拒否されます。
質問②:登録審査に落ちたら、再申請できる?
登録審査に落ちても、あらためて登録申請を出すことができます。
その場合、サイト内容を見直して、ブログ記事のクオリティを上げてから再申請しましょう。
具体的には、10記事を目安に、1記事あたり2,000〜3,000文字ほどのボリュームがベストですよ。
質問③:広告の提携審査に落ちたら、再申請できる?
プログラム(広告)の提携審査に落ちたら、再申請することはできません。
また、一度落ちたプログラム(広告)は、検索結果にも表示されなくなります。
そのため、必ず提携したいプログラムがある場合、サイトや記事のクオリティを改善しておきましょう。
まとめ:バリューコマースに登録して収益化を目指そう!

今回は、バリューコマースの登録方法や使い方について解説しました。
バリューコマースは、独自機能があったり広告の承認率が見れたりするなど初心者に優しいASPです。
自分のブログに合った広告を見つけて、ぜひ収益化を目指してみてください。
5分もあれば登録できるので、サクッと終わらせておきましょう。
\5分ほどで登録できます/
ASPによって扱っている広告や報酬額が違うので、複数のASPに登録して比較しましょう。

ちなみに、セルフバックを使えば簡単に3~5万円ほど稼ぐことができ、ブログの初期費用を回収できますよ。

ASPに登録したら、あとはアフィリエイト記事をひらすら書いていくだけです。

おわり。