ブログ・アフィリエイトでまだ収益が発生していないけど、専用の銀行口座を用意したほうがいいのかな?
こんな疑問に答えます。
結論から言うと、ブログ・アフィリエイト専用の銀行口座はなるべく早く用意しましょう。
というのも、専用口座がないと収支の管理がしづらく、確定申告が大変になるからです。
本記事では、ブロガ・アフィリエイト専用の銀行口座を用意すべき理由とおすすめ口座を紹介します。
面倒くさがって後回しにしていると、後悔することになるので注意しましょう。
※まだ、WordPressブログを開設していない人は、【2022年】WordPressブログの始め方を初心者にもわかりやすく解説をどうぞ。
ブログ・アフィリエイト専用の銀行口座を用意すべき理由3つ

ブログ・アフィリエイト専用の銀行口座を用意すべき理由は、以下の3つです。
- 収支を一括管理できる
- 確定申告がラクになる
- 振込手数料がお得になる
ひとつずつ解説します。
理由①:収支を一括管理できる
ブログ・アフィリエイト専用の銀行口座を用意することで、収支を一括管理できて便利です。
そしてブログ専用のクレジットカードも一緒に作成して、同じ口座に設定するのがベストです。
なぜなら、口座を見るだけで収支が一目でわかるため、どれだけ稼いだのかなどを把握しやすいからです。
もちろん、収益化したときに専用口座を作ってもいいのですが、いきなり収益が爆発することもあります。
そのため手続きなど面倒だと思いますが、はやめに専用口座を用意しておきましょう。
理由②:確定申告がラクになる
ブログの収益次第では、確定申告が必要になってきます。
- 副業:年間所得20万円以上
- 本業:年間所得48万円以上
上記の金額を超えた場合、確定申告が必要になるので覚えておきましょう。
ブログ初心者には「20万円なんか夢のまた夢」といった感じですが、1つの記事やTwitterがバズって劇的に収益UPする人もいます。
ほとんどの人が副業でブログをやっていると思うので、銀行口座を分けたほうが確定申告がラクになりますよ。
ちなみに、確定申告が必要になったけどイマイチ理解していない人には、やよいの白色申告オンラインがおすすめです。
すべての機能が無料で使えて、初心者にもわかりやすく使いやすい操作性で人気のサービスです。
理由③:振込手数料がお得になる
ブロガー・アフィリエイターの主な収入源は、ASPからのアフィリエイト報酬です。
アフィリエイト報酬が振り込まれるときに、ほとんどのASPでは振込手数料を負担してくれます。
ですが、一部ASPではメディア(ブロガー)側の負担となっています。
※銀行によって、振込手数料の値段が変わってくるので注意してください。
最大手のASPであるA8.netでは、以下のような振込手数料となってます。

ゆうちょ銀行だと一律66円ですが、その他銀行と比較すると、最大で600円ほどの差があります。
手数料だけで660円も引かれるのはバカらしいので、ゆうちょ銀行一択かと思います。
振込手数料が気になる人は、手数料無料のASPもあるので参考にどうぞ。
関連記事:【2022年】アフィリエイト初心者におすすめのASP9選
ブログ・アフィリエイト専用の銀行口座を選ぶコツ3つ
ブログ・アフィリエイト専用の銀行口座を選ぶコツは、以下の3つです。
- 振込手数料
- 出金のしやすさ
- 口座開設のしやすさ
ひとつずつ解説します。
コツ①:振込手数料
上記で説明したように、ASPによって振込手数料が異なるので確認して口座を選びましょう。
振込手数料について、意外と見落としがちなので気をつけてください。
コツ②:出金のしやすさ
出金のしやすさも重要です。
利用できる窓口やATMが近くにある口座を選ぶようにしましょう。
さらに出金するとき、なるべく手数料がかからない口座がベストです。
コツ③:口座開設のしやすさ
新しく口座を作るので、開設しやすい銀行がおすすめです。
すでに口座を持っていて、複数口座を作れる銀行もあるので確認しましょう。
また、ネットバンクなら口座開設まですべてスマホで完結するのでおすすめです。
ブログ・アフィリエイト専用のおすすめ銀行口座2つ
ブログ・アフィリエイト専用のおすすめ銀行口座は、以下の2つです。
ひとつずつ解説します。
その①:楽天銀行

ネットバンクなら「楽天銀行」がおすすめです。
そして、楽天アフィリエイトがメインASPという人にはメリットが多いです。
また、楽天アフィリエイトからの振込手数料が楽天銀行なら30円で、他の銀行は250円もかかります。
スマホやPCで残高を簡単に確認できるし、コンビニATMで24時間いつでも引き落とせて便利です。
さらにクレジットカードも一緒に作ると、楽天ポイントが貯まってお得ですよ。
その②:ゆうちょ銀行

全国に店舗がある銀行なら「ゆうちょ銀行」がおすすめです。
最大のメリットは、利用者・広告ともにズバ抜けて多いA8.netの振込手数料が一番安いことです。
また、店舗が近くにあり便利だし、いつでもATMからの預入・引出し手数料が無料です。
そして複数口座も作れるので、すでに持っている人でも副業用に口座を分けることが可能です。
まとめ:ブログ専用の銀行口座は早めに用意しよう!

今回は、ブログ・アフィリエイト専用の銀行口座を作るべき理由とおすすめ口座を紹介しました。
手数料や使い勝手など、総合的に考えるとゆうちょ銀行がおすすめです。
一方で、ネットで簡単に口座開設できたり、楽天アフィリエイトや楽天カードと相性のよい楽天銀行もおすすめです。
ブログ専用の銀行口座は早めに用意しておきましょう。いつブログが跳ねるかわかりません。
面倒な作業はなるべく早めに終わらせて、ブログに集中しましょう。

