ブログのアクセス数を増やす方法を知りたい。
こんな疑問に答えます。
ブログのアクセス数を伸ばすには、小さな改善をコツコツ積み上げる必要があります。
そこで本記事では、ブログのアクセス数を増やす方法について解説します。
この記事を読めば、ブログ初心者でもアクセス数を増やして、ブログ収益を伸ばすことができますよ。
一気にすべてやるのはしんどいと思うので、できることから取り組んでみてください。
ブログのアクセス数を増やす方法11選

ブログのアクセス数を増やす方法は、以下のとおり。
- WordPressでブログを開設する
- キーワードを選定する
- まずは30記事を目指す
- クリックしたくなるタイトルをつける
- 内部リンクを意識する
- オリジナリティのある記事を書く
- 定期的に記事を書く
- リライトする
- サイトの読み込み速度を改善する
- YouTubeやTwitterなどのSNSを始める
- SEO対策をする
ひとつずつ見ていきます。
WordPressでブログを開設する
まず前提として、WordPressでブログを開設しましょう。
WordPressは最初からSEOに最適化された構造になっており、初心者でもSEOに強いブログができます。
一方で、無料ブログだと機能面やSEOで不利になることが多いです。
まだ、WordPressでブログを開設していない人は、【2022年】WordPressブログの始め方を初心者にもわかりやすく解説をどうぞ。
30分もあればブログを開設して、記事を投稿できるようになりますよ。
検索キーワードを選定する
記事を書くときは、検索キーワードを選定しましょう。
というのも検索キーワードを決めないと、どんな記事を書けばいいのか決まらないからです。
たとえば、この記事の検索キーワードは「ブログ アクセス 増やす」です。
このキーワードから読者の悩みは、「ブログのアクセス数を増やしたい」と想定できます。
つまり、検索キーワードから読者の悩みを逆算することができブログ記事に活かせます。

まずは30記事を目指す
ブログ初心者は、まず30記事を目指しましょう。
この程度の記事数では、アクセス数を増やすことはできません。
ですが、記事を書くことで以下の知識やスキルが身につきます。
- 記事の書き方
- ブログ作業の慣れ
- キーワードの選び方
これ以外にも、記事を書くことで得られる経験値はブログ運営に活きてきますよ。
いきなり高品質な記事を書くのは難しいので、継続して記事を投稿してレベルアップを目指しましょう。
SEOで上位表示を獲得できれば、ブログのアクセスが一気に増えるようになります。

クリックしたくなるタイトルをつける
クリックしたくなるような魅力的な記事タイトルをつけましょう。
なぜなら、読者は検索結果で記事タイトルを見て、クリックするのかを決めているからです。
もし検索順位が8位でも魅力的なタイトルであれば、クリックされやすくなります。
記事タイトルは検索結果だけでなく、以下のようなところでも表示されます。
- ブログ内の関連記事
- SNSで紹介されたとき
- 他サイトで紹介されたとき
このように記事タイトルが表示される場面は多いので、できるだけ魅力的でクリックしたくなるようなタイトルにしましょう。
記事タイトルの付け方は、読まれるブログ記事タイトルの付け方・決め方7つ【具体例つき】をご覧ください。
内部リンクを意識する
ブログのPVを増やすには内部リンクが効果的で、適切に内部リンクを貼れるとPVが爆増します。
内部リンクとは、ある記事に関連した記事のリンクを貼ってその記事へ誘導するものです。
たとえば、ブログでよく見る「関連記事・おすすめ記事」のことで、読者が気になる記事を置いてクリックしてもらいます。
するとPVが増え、SEOでも評価される記事になりますよ。
オリジナリティのある記事を書く
自分のサイトだけのオリジナリティある記事を書きましょう。
具体的には、自分の体験や経験を織り交ぜることで唯一無二の記事が書けます。
たとえば、最新のiPhoneを紹介するときは、実際に購入して使用感を確認しましょう。
そして、実際に使ってみて感じたメリットやデメリットを書くことで、オリジナリティのある記事ができます。
ブログに求められているのは、ブログ運営者の体験や経験など個性ある内容・エピソードです。
定期的に記事を書く
定期的に記事を書いて、ブログを更新するようにしましょう。
なぜなら、ある程度の記事数がないとブログへのアクセスが見込めないからです。
たとえば、1週間に1記事を目安に投稿するなど、自分のできる範囲でいいので継続しましょう。
ブログは短期間で結果が出るものではなく、長期的に取り組んでいくものです。
つまり、ブログを習慣化して継続することが重要です。

リライトする
ブログ記事は書きっぱなしにするのではなく、リライトしてあげましょう。
というのも記事をリライトすることで、検索順位を大幅に伸ばすことができ、アクセスアップにつながるからです。
具体的には、記事を公開してから2〜3ヶ月ほど経過していて、検索順位が50以内のものがベストです。
ブログ記事のリライトは、新記事を書くよりもSEO効果があり作業効率がいいですよ。
リライト方法については、ブログ記事をリライトしてSEO効果を高めるコツを徹底解説をご覧ください。
サイトの読み込み速度を改善する
サイトの読み込み速度を改善しましょう。
なぜなら、サイトの読み込み速度が遅いと、読者が離脱する可能性が高まるからです。
ページのパフォーマンスが重要な理由
引用:ウェブに関する主な指標レポート
ページの読み込みに時間がかかると、直帰率に深刻な影響を及ぼします。具体的には、
ページの読み込み時間が1秒から3秒に増加すると、直帰率は32%増加します。
ページの読み込み時間が1秒から6秒に増加すると、直帰率は106%増加する。
つまり、ページの読み込み速度が遅いと読者にストレスを与え、直帰率も大幅に上昇してしまいます。
そのため、サイトの読み込み速度をPageSpeed Insightsというツールで確認してみてください。

YouTubeやTwitterなどのSNSを始める
ブログを始めるのと同時に、TwitterやYouTubeなどのSNSも始めましょう。
これからの時代はブログ1本でななく、SNSなどを絡めてさまざまな角度から集客するのがおすすめです。
たとえば、Twitterに記事を投稿することで、ファンがついたり記事を拡散してもらえます。
このようにSEO以外の集客方法を増やしておけば、安定したアクセスを見込めますよ。
ぜひSNSを活用していきましょう。
SEO対策をする
さいごに、アクセスを増やすために1番重要なのがSEO対策になります。
SEO(Search Engine Optimization)とは検索エンジン最適化のことで、検索上位をとる技術のようなものです。
なぜSEO対策が重要なのかと言うと、どんなサイトでも検索流入が8割以上を占めているからです。
つまり、SEO対策をしっかりすれば、ブログ初心者でも必ずアクセスを増やすことができます。
SEOでアクセスアップを狙う方法については、下記記事をご覧ください。

ブログのアクセスを伸ばすコツ3つ
さいごに、ブログのアクセスを伸ばすコツを解説します。
コツ①:読者の悩みを徹底的に解決する
ブログのアクセス伸ばすには、読者の悩みを徹底的に解決することが重要です。
なぜなら読者は悩みを解決できてはじめて、マネタイズにつながる行動をするからです。
たとえば仮想通貨を始めたい読者には、仮想通貨の始め方や取引方法などを解説して、アフィリエイト案件を紹介します。
このように読者の悩みを解決すれば、自然と成果報酬は発生します。
コツ②:キーワードの検索順位を確認する
検索順位を測定するツールを使って、キーワード(記事)の順位を確認しましょう。
というのも、検索順位はSEO評価そのものなので、上位表示=評価されているということです。
もし検索順位を把握していないと記事の評価がわからず、どこを改善すればいいのか見えてきません。
ちなみに、キーワードを自動で測定してくれるGRC・Rank Trackerという検索順位ツールがおすすめです。

コツ③:SEOやライティングについて本で勉強する
ブログのアクセスを増やすために、本からSEOやライティングの知識をつけましょう。
下記の2冊が個人的におすすめで、参考になります。
ブログ初心者にとってSEOは未知の塊だと思いますが、本から効率よく勉強できますよ。
本で学んだことを、ブログで実践しましょう。
まとめ:ブログのアクセス数を増やすには継続あるのみ!

今回は、ブログのアクセス数を増やす方法について解説しました。
ブログ初心者は、まず30記事を目指しつつキーワード選定をしっかり行ってください。
ブログのアクセス数を増やすには、小さな改善をコツコツ積み上げて継続することが重要です。
ブログは結果が出るまで時間がかかりますが、無理のないペースで続けましょう。
おわり。
