A8.netの評判や口コミを知りたい。
こんな疑問に答えます。
アフィリエイトブログで稼ぐためには、ASPに登録する必要があります。
数あるASPの中でも利用者と広告数がダントツに多いA8.netは、ブログ初心者におすすめのASPです。
本記事では、A8.netの評判・口コミについて解説します。
この記事を読めば、A8.netのメリット・デメリットにわかりますよ。
\5分ほどで登録できます/
まだ、ブログを開設していない人は、【2022年】WordPressブログの始め方を初心者にもわかりやすく解説をどうぞ。
A8.netとは?

さいしょに、A8.netについて簡単に紹介します。
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
会社設立年 | 1999年 |
振込手数料 | 66円(ゆうちょ銀行) |
最低支払額 | 1,000円以上 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
A8.netとは、広告主が約22,000社、登録サイト数が約300万サイトを超える日本最大級のASPです。
ASP(Affiliate Service Provider)とは、ブロガーと広告主(企業)を仲介してくれる広告管理会社のことです。
登録・利用ともに無料ででき、アフィリエイト満足度ランキングでは11年連続1位を獲得しています。
アフィリエイターからの満足度が高く、初心者でも安心して利用することができますよ。
これからアフィリエイトをはじめたい人は、最初に登録すべき必須のASPと言えます。
\5分ほどで登録できます/
A8.netのメリット5つ
A8.netのメリットは、以下のとおりです。
- 圧倒的な案件数
- ランク制度がある
- セルフバックがしやすい
- セミナーやイベントが充実している
- ブログやサイトがなくても登録できる
ひとつずつ解説します。
メリット①:圧倒的な案件数
A8.net最大のメリットは、圧倒的な案件数の多さです。
22,000社を超える広告主が登録しているため、幅広いジャンルを網羅しています。
そのため自分のブログに合った案件を探しやすく、初心者でも利用しやすいのが特徴です。
メリット②:ランク制度がある
A8.netにはランク制度(メディアランク)があり、過去3ヶ月間の報酬によって評価されます。
A8.netのメディアランクは以下のとおり。

このようにランクが上がれば、特単希望フォームを利用できたり、記念ノベルティがもらえるなど、特典を受け取ることができます。
ブログ初心者は、まずプラチナランクを目指しましょう。
と言うのも、プラチナランク以上になると「特単希望フォーム」が利用できるようになり、収益をさらに伸ばすことができるからです。
ブログで収益を伸ばすには、特単を獲得することが必須となってきます。
メリット③:セルフバックがしやすい
A8.netにはセルフバック専用のページがあり、初心者でもすぐに稼ぐことができます。
セルフバックは、自分で商品やサービスを申し込んで、報酬をもらえる仕組みとなっています。
たとえば、クレジットカードをセルフバックで申し込むと、6,000円の報酬がもらえます。
他にも、証券口座の開設やVODの新規登録、レンタルサーバーの契約などがあります。
このように普段利用しているサービスをセルフバックするだけで、誰でも簡単に報酬をゲットできます。
セルフバックについては、セルフバック(自己アフィリエイト)の仕組みとやり方|おすすめ案件4つをどうぞ。
メリット④:セミナーやイベントが充実している
A8.netでは、初心者向けのセミナーやイベントが多く開催されています。
ブログ初心者にとっては嬉しい「A8キャンパス」という、アフィリエイトを勉強できるコンテンツもあります。
また参加することで特典を貰えたり、記事コンテストで入賞すれば報酬をゲットできます。
⑤ブログやサイトがなくても登録できる
A8.netならブログやサイトを持っていなくても登録することが可能です。
事前に案件を確認することができるため、ブログの方向性を決めやすいというメリットがある。
狙う案件やジャンルを絞っておくだけでも、ブログ運営をスムーズに進められます。
\5分ほどで登録できます/
A8.netのデメリット3つ
A8.netのデメリットは、以下のとおりです。
- 競合が多い
- 振込手数料が高い
- 担当者が付きにくい
ひとつずつ解説します。
デメリット①:競合が多い
日本最大級の会員数を誇るA8.netでは、必然的に競合も多くなります。
すでに多くのライバルが参入しているため、案件が被りやすいというデメリットがあります。
そしてジャンルによっては完全にレッドオーシャンで、初心者には難易度が高く、攻略するのが難しい場合もあります。
後発ブロガーが生き残るには、ニッチなジャンルを狙ったり、トレンドを意識するなど、戦略が重要になってきます。
デメリット②:振込手数料が高い
A8.netでは、報酬を受け取る際の振込手数料が高いです。
振込先や振込金額に応じて手数料が変わるので、注意してください。

このように振込手数料にはバラつきがあります。
そして他のASPでは、基本的に振込手数料が無料となっています。
手数料ほど無駄なものはないので、できるだけロスを抑えたいところです。
そのため「ゆうちょ銀行の口座」を持つのがベストかと思います。
デメリット③:担当者が付きにくい
A8.netは利用者が多いため、担当者が付きにくいです。
そのため成果があまり出ていないと、おすすめ案件の相談や、特単の交渉ができないデメリットがあります。
他のASPでは、担当者が付いてサポートしてくれる場合もあります。
\5分ほどで登録できます/
A8.netの評判・口コミ
つぎに、A8.netの評判や口コミを紹介していきます。
A8.netの登録方法
さいごに、A8.netの登録方法をざっくりと解説していきます。
- メールアドレスを登録する
- 基本情報を入力する
- サイトを登録する
- 銀行口座を登録する
上記のような流れになっていて、5分もあれば登録できますよ。
A8.netの登録方法については、A8.netの登録方法・使い方を初心者にもわかりやすく解説で詳しく解説しています。

まとめ:A8.netは登録すべき定番ASP

今回は、A8.netの評判・口コミについてまとめました。
日本最大級のASPであるA8.netは、広告の種類も豊富でブログ初心者におすすめです。
アフィリエイトブログで稼ぎたい人にとって、必須のASPです。
5分もあれば登録できるので、サクッと終わらせておきましょう。
\5分ほどで登録できます/
ASPによって扱っている商品や報酬額が違うので、複数のASPに登録して比較しましょう。

ASPに登録したら、アフィリエイト記事をひらすら書いていくだけですよ。

おわり。