ブログ PR

【断言】ブログ記事に最適な文字数はない【しかし目安はある】

【断言】ブログ記事に最適な文字数はない【しかし目安はある】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

結論、ブログ記事に最適な文字数は存在しません。たとえ文字数が少なくても、読者に有益なコンテンツであれば上位表示されるので。

とはいえ、上位表示されている多くのブログ記事は長文であったり、「最低でも3,000文字は書こう」といった意見もあるため、何が正解かわからない人も多いでしょう。

そこで本記事では、ブログ記事の文字数と上位表示の関係性や、なぜ文字数が多い記事が評価されるのか深掘りしていきます。

あくまでも文字数は目安であり、読者のニーズに応えられる記事であれば文字数は少なくてもOKですよ。

【結論】ブログ記事に最適な文字数は存在しない

【結論】ブログ記事に最適な文字数は存在しない

結論、ブログ記事に最適な文字数は存在しません。

なぜなら、Googleのジョン・ミューラー氏がTwitterやYouTubeで「文字数で記事を評価するアルゴリズムはない」と明言しているから。

https://twitter.com/JohnMu/status/1021690796691607552?s=20&t=58DFirjlcoLSyVPyw-mWng

たしかに、Googleが文字数で記事の質を判断していたら、TwitterやYahoo!知恵袋などが上位表示されることはないですよね。

つまり、「最低〇〇文字以上書いておけば絶対に上位表示される」といった話は、デタラメなので無視してOKです。

大切なのは読者ファーストであること

大切なのは読者ファーストであることです。

Googleは、会社を設立して数年後に「Googleが掲げる10の事実」を発表していて、これをもとにアルゴリズムのアップデートなどを行なっています。

  1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
  2. 1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
  3. 遅いより速いほうがいい。
  4. ウェブ上の民主主義は機能する。
  5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
  6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
  7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
  8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
  9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
  10. 「すばらしい」では足りない。

上記の内容を簡単にまとめると、Googleは下記のような記事を上位表示させている可能性が高いです。

  • ページの読み込み速度が早い
  • 読者に嘘をつかない・騙さない
  • 読者の悩み・疑問を解決している
  • コピペではなくオリジナルコンテンツである

要するに、読者にとって有益なコンテンツであれば、たとえ文字数が少なくても上位表示されるというわけです。

文字数が少なくても読者ニーズを満たせる

読者ファーストが重要とはいえ、下記のような記事は文字数が少なくても上位表示されます。

  • 楽天・Amazon
  • ニュース・天気予報
  • 作業手順をまとめた記事

このように、記事のジャンルやキーワードによって適切な文字数は異なります。

とはいえ検索上位の記事は文字数が多い

文字数と検索順位に直接的な関係はありませんが、上位表示されている記事の文字数が多いのも事実です。

試しに、【ブログ 始め方】【スマホ おすすめ】【転職サイト おすすめ】というキーワードで上位10記事の平均文字数を調べてみました。

検索キーワード上位10記事の平均文字数
ブログ 始め方19035
スマホ おすすめ28680
転職サイト おすすめ59361

こんな感じですね。

他のキーワードも調べてみましたが、上位記事の文字数は基本的に5,000文字を超えていました。

そのため、文字数が少なくても上位表示は可能だが、上位表示されている記事の平均文字数は多いと言えるでしょう。

検索上位のブログ記事の文字数が多い理由3つ

検索上位のブログ記事に文字数が多い理由3つ

なぜ検索上位のブログ記事は文字数が多いのか、その理由は3つあります。

  1. 専門性が高いから
  2. 網羅性の高い記事だから
  3. 読者ニーズを満たしているから

1つずつ見ていきましょう。

①:専門性が高いから

専門性の高いコンテンツは、自然と文字数が増えます。

たとえば、法律関係の記事を書く場合、法律や判例を提示するので文章が長くなりがちです。

他にも、商品・サービスの評判や口コミをまとめた記事は、いろんな情報を盛り込む必要があるため長文になることが多いです。

②:網羅性の高い記事だから

記事の網羅性を高めると、文字数は増えがちです。

たとえば、ある商品・サービスの記事を書く場合、読者ニーズを満たすために「特徴・口コミ・メリット・デメリット・競合比較」などの情報が必要です。

網羅性の高いコンテンツは、読者ニーズを満たせる可能性が高いため、結果的に「文字数が多い=上位表示される可能性が高い」というわけです。

③:読者ニーズを満たしているから

読者ニーズを満たそうとすると、自然と文字数は多くなります。

とくに、「転職・ブログ・筋トレ」など1語から構成されるビックキーワードで記事を書くと、長文になりやすいです。

なぜなら、ビックキーワードの読者ニーズに応えるためには、さまざまな情報を記事に入れる必要があるから。

要は、読者ニーズを満たした結果、文字数が多くなるのはOKですが、文字数が多い=読者ニーズを満たしているではないので注意しましょう。

ブログ記事の目安となる文字数を確認する方法

ブログ記事の目安となる文字数を確認する方法

ブログ記事に最適な文字数は存在しませんが、文字数の目安を把握することは可能です。

それは、狙うキーワードの上位記事の平均文字数です。調べ方は簡単で、「見出し(hタグ)抽出」というツールで狙っているキーワードを検索するだけ。

ブログ記事の目安となる文字数を確認する方法

このように、上位記事の平均文字数が表示されるので参考にしましょう。

ただし、あくまでも記事作成における1つの目安であり、「平均文字数を超えたからOK」という考えはNGです。

ブログ記事の文字数をカウントできるツール3つ

ブログ記事の文字数をカウントできるツール3つ

さいごに、ブログ記事の文字数をカウントできるおすすめツールを3つ紹介します。

①:Word

Microsoft Officeに搭載されているWordには、デフォルトで文字数カウント機能が付いています。

編集画面の下側に文字数が表示されるし、上部のツールバーから「校閲→文字カウント」をクリックすると、範囲選択した文字数をカウントできます。

②:Googleドキュメント

Googleドキュメントでも、文字数のカウントができます。

画面上部の「メニュー→文字カウント」をクリックする、あるいはショートカットキー「Command(Ctrl)+Shift+C」を押すと文字数が表示されます。

ブログ記事の文字数をカウントできるツール3つ

ちなみに、「入力中に文字数を表示」をクリックすると、執筆画面の左下に文字数が表示されるようになりますよ。

③:かんたん文字数カウント

Chromeを利用している人は、拡張機能のかんたん文字数カウントがおすすめです。

文字数をカウントしたいテキストを範囲選択して、「右クリック→選択したテキストをカウント」をクリックすれば、文字数が表示されます。

かんたん文字数カウント

僕は、かんたん文字数カウントを使っていて何かと便利ですよ。

まとめ:ブログ記事は文字数よりも質が重要です

結論、ブログ記事に最適な文字数は存在しません。

たとえ文字数が少なくても、読者ニーズを満たした高品質なコンテンツであれば上位表示されるので。

実際に上位表示されている記事の大半は長文ですが、それは網羅性を高めた結果であり、検索上位を狙うのであれば自然と文字数は増えるでしょう。

常に読者ファーストであり続ければ、文字数など気にすることなく高品質な記事が書けて、結果的に上位表示も量産できますよ。

その他、ブログ運営に役立つ記事を載せておきますね。

セルフバック(自己アフィリエイト)の仕組みとやり方を徹底解説
セルフバック(自己アフィリエイト)の仕組みとやり方を徹底解説 ブログを始めてもすぐに結果を出すのは難しく、ほとんどの人は収益がほぼない状態が半年〜1年ほど続きます。 そんなときにオス...
【2023年】ブログ運営に役立つおすすめの本13選【初心者向け】
【2023年】ブログ運営に役立つおすすめの本13選【初心者向け】本記事では、ブログ運営に役立つおすすめの本を13冊紹介しています。ブログを始めたものの何から手をつければいいのかわからない、そんなブログ初心者には本を読んで勉強するのがおすすめですよ。 ...
ブログ運営に必須のおすすめツール11選【収益化を加速させる】
ブログ運営に必須のおすすめツール11選【収益化を加速させる】 本記事では、ブログ運営に必須のおすすめツールを11個紹介しています。 僕が2年ほどブログを続けてきた中で役に立ったツール...