Audible(オーディブル)の使い方・登録方法を知りたい
こんな悩みを解決します。
オーディオブックなら音楽を聴くように、いつでもどこでも自由に読書を楽しめるのが魅力です。
そしてながら聴きできるので、ちょっとした時間でも読書ができる、本好きには最高のサービスとなっています。
また忙しいビジネスパーソンや、活字を読むのが苦手な人にもおすすめです。
オーディオブックサービスの中でもAudibleは人気で、初心者にも利用しやすい。
本記事では、Audibleの使い方から登録方法までをわかりやすく解説していきます。
Audibleでは、30日間の無料体験+最初の1冊が無料で聴けるキャンペーンを行っています。
期間内に解約すれば料金は一切かからないので、安心してください。
\【30日間無料】12万冊以上が聴き放題 /
いつでも途中解約OK

Audible(オーディブル)とは?

Audible(オーディブル)とは、Amazonが提供しているオーディオブックサービスです。
プロのナレーターや声優が朗読した本をアプリで聴けて、有名俳優・女優も朗読しています。
- スキマ時間を活用したい
- 忙しいビジネスパーソンや主婦
- はじめてオーディオブックを利用する
20を超える豊富なジャンル(小説、ビジネス、自己啓発など)、40万冊以上のオーディオブックの中から選べます。
勉強・読書時間を確保するのが難しい人にとって、Audibleは最適。毎日のちょっとした時間で、音楽を聴くように読書を習慣化できるからです。
Audibleに初めて登録する方は、30日間の無料体験+最初の1冊が無料で聴けるキャンペーンを利用できます。
30日間の無料体験
初めて登録する方は、30日間の無料体験ができる。

月額1,500円の有料会員と同じ以下のサービスが体験できます。
- ポッドキャストが聴き放題
- オーディオブックを交換・返品できる
- タイトルを30%OFF価格で購入できる
- 毎月好きなオーディオブックを1冊選べる
- 退会後も1度購入したタイトルは聴き放題
- 毎月変わる無料のボーナスタイトル1冊を聴ける
- ダウンロードしておけばオフライン再生ができる
通常Audibleでオーディオブックを購入すると、1冊3,000円〜4,000円するため有料会員になった方が圧倒的にお得です。
毎月付与される1コインで、好きなオーディオブックと交換できます。また、使わなかったコインは翌月に繰り越されます。(コインの有効期限は6か月間)
コインとは、Audibleで使える通貨で毎月1コインが付与されます。
\【30日間無料】12万冊以上が聴き放題 /
いつでも途中解約OK
Audible(オーディブル)の登録方法&使い方

Audible無料体験の登録方法と使い方について解説します。
無料体験に登録する
まず無料体験に登録するために、Audible公式サイトへアクセスしてください。
Audible公式サイトにアクセスする

「最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。」をクリックします。
Amazonにログインする必要があるので、会員になっておきましょう。
(※すでにAmazonアカウントを所持している方は、ログインするだけで登録できます)
無料体験の登録が完了したら、アカウントに1コインが付与されています。
アプリをダウンロードする
つぎに、スマホやタブレットに専用アプリをダウンロードしましょう。
Audible専用アプリがあり、無料でダウンロードできます。
オーディオブックを無料で交換する
アプリがダウンロードできたら、Audibleアプリを開いてください。

検索やコンテンツから、聴きたいオーディオブックを探しましょう。

購入するタイトルが決まったら、選択して「1コインで購入」をクリックしてください。

「注文を確定する」をクリックすれば購入完了です。
オーディオブックをダウンロードする
オーディオブックを購入したら、ライブラリーをクリックしてください。

購入したオーディオブックが表示されているので、クリックするとダウンロードが始まります。

ダウンロードが終わり、タイトルをクリックすれば聴くことができます。
\【30日間無料】12万冊以上が聴き放題 /
いつでも途中解約OK
オーディオブックの返品・交換方法

購入したオーディオブックの返品方法と注意点について解説します。
返品・交換方法
購入したオーディオブックを実際に聴いてみて、「イメージと違った」「ナレーターの声がイマイチだった」などで、返品することができます。
返品手続きは、Webサイトからしかできません。アプリから返品できないので注意してください。
まずAudible公式サイトへアクセスします。

トップページの「アカウントサービス」をクリックしてください。

「購入履歴(返品)」をクリックします。

購入履歴の中から返品したいタイトルを選び、「返品する」をクリックします。

「タイトルを返品しますか?」と聞かれるので「返品する」をクリックします。

すると1コインが返却されます。

返品が完了したら、戻ってきた1コインで違うタイトルを購入できます。
返品・交換する際の注意点
Audibleの有料会員であれば、オーディオブックを購入した後365日以内なら何度でも返品・交換が可能です。
ですが、常識の範囲内で考えて利用するようにしましょう。
オーディオブックの返品について、Audible公式サイトに以下のような記載があります。
当会員特典はお客様のご理解の上に成り立っています。
本の貸し出しやオンデマンド(読み放題)制度ではないため、例えば、タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじまなかった場合に返品いただき、改めてお客様に合った作品をご購入いただくことを目的としています。なお、Audibleでは、「サンプルを聴く」の機能がありますので、ご購入の判断にお役立て下さい。
短期間における過度の返品など本特典の主旨から外れた利用はご遠慮ください。
引用:会員の返品特典について
クレジットカードを使ってタイトルをご購入した場合、クレジットカードに返金されます。(反映されるまで数週間かかります)
コインの有効期限は6ヶ月なので、忘れずに使い切りましょう。
\【30日間無料】12万冊以上が聴き放題 /
いつでも途中解約OK
Audibe(オーディブル)の解約・退会方法
Audibleの無料体験を利用してみたけど、実際に使ってみて合わなかったら、解約手続きをしましょう。
30日以内に解約しないと自動更新され、月額料金が請求されるので気をつけてください。
Audibleの解約方法については、Audible(オーディブル)の解約・退会方法をわかりやすく解説をご覧ください。

まとめ:Audibleは忙しいビジネスパーソンにおすすめ

今回は、Audibleの使い方や登録方法について解説しました。
オーディオブックを始めるなら、ラインナップが豊富でアプリも使いやすいAudibleがおすすめです。
また忙しいビジネスパーソンや活字を読むのが苦手な人でも、スキマ時間で読書をすることができます。
音楽を聴くような手軽さなので、読書のハードルもグッと下がるかと思います。
ぜひ無料体験から、気になるタイトルを聴いてみてください。
\【30日間無料】12万冊以上が聴き放題 /
いつでも途中解約OK
今回は以上です。
以下の記事も参考にどうぞ。




