耳で本を聴けるAudibleなら、通勤や通学、家事の合間など、スキマ時間で読書を楽しむことができます。
Audibleで聴ける本のジャンルの中でも特に人気なのが「ビジネス書」で、小説のようにじっくり聴く必要がなく、スキマ時間の読書に最適です。
本を読みたいけど、忙しくて読書する時間がない人にとっては最高のツールかと思います。ながら聴きで読書が捗りますよ。
本記事では、Audible(オーディブル)で聴けるおすすめのビジネス書を厳選して20冊紹介しています。
ちなみに、活字を読むのが苦手な人でも、音楽やラジオを聴く感覚で本を聴けるのでおすすめです。
Audible(オーディブル)とは?

Audible(オーディブル)とは、Amazonが提供しているオーディオブックサービスです。
プロのナレーターや声優が朗読した本をアプリで聴けて、音楽を聴くように読書を楽しめます。
そんなAudible最大のメリットは、作業しながらでも読書ができる”ながら聴き”にあります。
忙しい人でも、移動中や休憩中などのスキマ時間にインプットできますよ。
また、月額1,500円で12万冊以上のオーディオブックを好きなだけ聴けるのが魅力です。
はじめてAudibleに登録する人は、30日間の無料体験ができます。
まずは無料体験から、気になる作品を聴いてみてください。
\【30日間無料】12万冊以上が聴き放題 /
いつでも途中解約OK
Audibleで聴けるおすすめのビジネス書20選

さっそく、Audibleで聴けるおすすめのビジネス書を20冊紹介していきます。
嫌われる勇気
「嫌われることを恐れない」「自分の考えと他者の考えを分離する」など、アルフレッド・アドラーの思想をまとめた1冊です。
世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学会の三大巨匠とされ、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言するアドラー心理学は、人間関係に悩む全てのヒトに役立ちます。
「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という問いに対して、哲学者と青年の対話形式によってわかりやすく解説しています。
自分自身の在り方によって、世界の見え方は変えられるということを教えてくれますよ。
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る
さまざまなものが急速にデジタルに置き換わっていく中、社会のデジタル化やAIは、私たちの生活をどのように変えていくのだろうか。
著者は台湾のデジタル担当政務委員である、オードリー・タン氏。台湾は、世界のなかでもいち早く新型コロナウイルス封じ込めに成功しました。
台湾で行われた新型コロナウイルス対策が詳細に記されているが、それは一朝一夕で成し遂げられたわけではないことがわかります。
著者はAIやデジタル技術について、「主体は人間であり、デジタル技術はツールでしかない」と語る。
デジタル技術はこれからの社会により密接に結びついていく。
モチベーション革命
なぜ、あなたは稼ぐために頑張れないのか?
あなたは「上の世代」と違い、生まれたころから何もかもが揃っていたので、金や物や地位などのために頑張ることができません。
埋めるべき空白が、そもそもない「乾けない世代」なのです。しかし、仕事がなくなっていく時代には、この「乾けない世代」こそが希望になります。
本書はモチベーションを上げるためのテクニックを紹介するノウハウ本ではありません。
世代によって異なるモチベーションの源がわかり、不安定な時代を生き抜くために大切な価値観や生き方がわかる1冊です。
FACT FULNESS
ファクトフルネス(FACTFULNESS)とは、「データや事実にもとづき世界を正しく見る習慣」という意味です。
本書に用意された13の質問(人工・教育・貧困など)は、どんなに賢い人でも正解にたどり着くことができません。
なぜなら、ほとんどの人が「世界はどんどん悪くなっている」と信じているが、実際にはどんどん良くなっているからです。
このような世界についての間違った認識や思い込みを克服するために、わたしたちはファクトフルネスを身につける必要があります。
世界が少しずつでも良くなっていることがわかれば、極端な意見に惑わされることもなく、世界を確実に変えている小さな進歩が見えてきますよ。
アウトプット大全
本書は日本で初めてアウトプットに特化した、アウトプットの決定版と言える1冊です。
著者である樺沢紫苑氏は、精神科医であり作家でもある。超多忙ながら驚異的なペースで情報発信(アウトプット)しています。
たとえば、10年連続で年2冊以上の本を書き、メルマガを13年間毎日発行し、YouTubeを5年毎日更新するなど。
著者曰く、インプットとアウトプットの“黄金比”は3対7で、アウトプットなしに自己成長はありえないと言う。
そんな著者が80の視点からアウトプットのノウハウを解説した、人生を能動的、積極的に変えたい人におすすめです。
バビロンの大富豪
本書で言われている「稼ぎの十分の一を貯めよ」「お金を働かせよ」「お金の扱いに秀でた者の助言をもらえ」といった教訓はきわめてシンプルであり、スッと頭に入ってきます。
当たり前のように感じるかもしれないが、これこそ身を救ってくれる教訓です。
読了後のあなたは、すでに資産家への第一歩を踏み出し、幸福を共有するための知恵を確実に身につけています。
現代ビジネスの極意を分かりやすく解説した名著であり、あらゆる人にとって重要な1冊ですよ。
もしアドラーが上司だったら
アドラー心理学は対人関係の悩みを一掃する強力な「武器」ですが、 職場でアドラー心理学を当てはめるには「コツ」があります。
その方法を小説仕立てで教えてくれる。ダメダメ営業マンのリョウが、上司のドラさんが出す12の宿題を実行していくと、どんどん仕事が楽しくなっていって、結果も出るようになる。
主人公の成長物語に笑ったり、共感したりしながら、読んでいるだけで職場の対人関係の悩みが晴れ、仕事で結果を出す方法も手に入る1冊。
ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代
「世界の見方だけでなく、生き方さえも変わってしまう」とフェイスブックCOOシェリル・サンドバーグが絶賛。
著者のアダム・グラントは、10年以上にわたり様々な企業の「オリジナリティの研究」を行ってきた気鋭の組織心理学者であり、不変な人間と社会の本質を次々と浮き彫りにしてくれます。
ここでのオリジナルな人とは、斬新なアイデアを思いつくクリエイティブな人という意味ではありません。率先してアイデアを実行し、実現していく人を指します。
世界をより良いものに変えていくエネルギーと秘訣を理解しておけば、どんな荒波も乗りこなしていける。
イシューからはじめよ
「イシュー」とは、「2つ以上の集団の間で決着のついていない問題」であり「根本に関わる、もしくは白黒がはっきりしていない問題」の両方の条件を満たすもの。
あなたが「問題だ」と思っていることは、そのほとんどが、「いま、この局面でケリをつけるべき問題=イシュー」ではない。
本当に価値のある仕事をしたいなら、本当に世の中に変化を興したいなら、この「イシュー」を見極めることが最初のステップになる。
自分を操る超集中力
メンタリストDaiGoさんは、テレビ出演、企業研修、経営者へのアドバイスなど多忙な日々を送っています。
さらには毎日20冊の読書をしたり、ほぼ毎日ジムに通ったり、海外旅行も楽しんでいます。
これほど充実した日々を送れるのは、究極の集中力を発揮しているからです。
超集中力が手に入れば、仕事の生産性がグッと上がりプライベートも充実しますよ。
1分で話せ
「人前で話すのが得意、プレゼンで困ったことがない」というビジネスマンは少ないはず。大半は人前で話すのが苦手で、なんならプレゼンもしたくないはず。
著者は、そのプレゼンを聞いたソフトバンクの孫社長から認められるほどの技術の持ち主です。
結論から話すのはビジネスの基本ですが、「結論とは何なのか?」といった根本的な問題から応用テクニックまで、「1分で伝える」ための話し方をまとめた1冊。
プレゼンが苦手な人はもちろん、プレゼン力に自信をもっている人でも、読めば新たな気づきを得られますよ。
LIFE SHIFT
「人生100年時代をどう生き抜くのか」をテーマに、自分らしい人生の歩き方を考えさせられる1冊。
これまでの「教育・仕事・引退」の人生モデルは崩壊して、マルチステージへと移行していきます。
マルチステージを生き抜くためには、無形資産(生産性・活力・変身)が鍵となります。
ロールモデルがなく正解もない時代だからこそ、本書が参考になりますよ。
ゼロ秒思考
トップアスリートも戦略コンサルタントも実践する、頭がよくなり、心も鍛えられるトレーニング。
「メモ書き」によって思考と感情の言語化をトレーニングすることで、どんな人でも確実に頭がよくなり、心も鍛えられるというもの。
二十数年にわたって改良を続け、クライアント先で実践してもらうことで、すでに数千人を超える人が効果を実感しています。
サピエンス全史
私たちホモ・サピエンスが人種類を根絶やしにして、どのように食物連鎖の頂点に立つことができたのか。
その謎をホモ・サピエンスだけが持つ「虚構を信じる」という特殊な能力から読み解き、全人類史を俯瞰してこれから人類がたどるであろう未来をリアルに予言しています。
本書を要約すると、「歴史の道筋は3つの重要な革命(認知革命・農業革命・科学革命)が決めた」と言えます。
つい最近までサバンナの負け組だった私たちの種が、なぜ生態系に大惨事をおよぼすほどの影響力を持つようになったのかをわかりやすく解説しています。
人は話し方が9割
「もっとうまく話したい!」と、話し方に悩んでいるビジネスパーソンは多い。「話し方」についてのビジネス書が溢れていることからも、それがわかります。
ですが本書は、営業や、プレゼンテーションのコツを題材にしたものではありません。上司や家族、友人などといった、身近な人たちとのコミュニケーションを円滑にするコツが書かれている。
なぜなら、人前でプレゼンテーションする機会は多くないが、日常的なコミュニケーションは1日に何度も繰り返すものだからです。
コミュニケーションの基本である会話がうまくいくようになる、ちょっとした、でも多くの人が気づいていないエッセンスを37個紹介しています。
過去に会話で失敗したトラウマもあっさり消え去ってしまうほど、人と話すことがラクになり、人間関係も、人生も、全部がよりよい方向に動き出しますよ。
多動力
IoTなどのテクノロジーの発展により、あらゆる産業のタテの壁が溶けて消失しつつある。
そんな時代に求められるのは、各業界の垣根を軽やかに越えていく「越境者」です。
越境者には、次から次に好きなことをハシゴしまくる「多動力」が欠かせないと言う。
石の上にも三年、完璧主義といった古い価値観をぶった斬り、これからの時代を生き抜く方法がわかる1冊。
エッセンシャル思考
エッセンシャル思考とは、自分にとって大事なものを見極め、それ以外の選択肢をうまく捨て、本質的なものに最高の力を発揮できるようにする技術です。
「本当に大事な選択肢を見極める技術」、不要なものをうまく「捨てる技術」が紹介されていて、これらの技術を無理なく循環させるための「しくみ化」の方法まで具体的に書かれています。
エッセンシャル思考が目指す生き方は、「より少なく、しかしより良く」です。
人生の質を高めたいと考えている人の必読書です。
人生の勝算
秋元康氏や堀江貴文氏など、各界の著名人が「天才」と呼び、いま最も注目される起業家の一人が前田裕二さんです。
成功したのは才能だけではなく、血の滲むような努力と人並み外れた熱意に溢れた人柄であるとわかる1冊です。
幼少期から逆境を糧に頑張り、1分1秒も無駄にしないような生き方に終始驚かされます。
この本を読めば、1度きりの人生を力強く生きようと思わずにはいられません。
世界のエリートがやっている 最高の休息法
脳の消費エネルギーの60〜80%は、デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)に使われています。
DMNとは、脳が意識的な活動をしていないアイドリング状態でも動き続ける脳回路で、ぼーっとしていても脳は疲れていきます。
「何もしていないのに、疲れが取れない」という人は、DMNに過剰な活動を許しているかもしれません。
つまり、DMNの活動を抑える脳構造をつくることが、集中力やパフォーマンスを高める最短ルートです。
瞑想やマインドフルネスによって脳を休ませる、科学的な方法がわかる1冊ですよ。
夢をかなえるゾウ
冴えないサラリーマン「僕」のもとへ、突然現れたゾウの神様“ガネーシャ”。
ぽってりとした大きな腹に四本の腕、なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。そのくせ、ニュートンやエジソン、ビル・ゲイツも自分が育てたという。
そんな彼が、「僕」を成功に導くためのレッスンをつける。しかし、その教えは「靴をみがく、募金する」など地味なものばかり。
お騒がせな神様と「僕」とのやりとりを楽しみながら読め、たくさんの具体的な教えが学べる1冊。
忙しい人におすすめの時短読書サービス:flier

忙しいけど、耳ではなく目でしっかりと本を読みたい人におすすめなのがflierです。
flier(フライヤー)とは、ビジネス書などの要約を1冊10分で読める時短読書サービスです。
プロのライターが書いたクオリティの高い要約を、たった10分で読めるためコスパが高い。
また、忙しい人でもflierならサクッと読めて、重要なポイントを抑えられるので便利です。
flier(フライヤー)の料金プランは3つあります。

フリープランだと有料コンテンツが読めないし、シルバープランだと月5冊までしか読めません。
ゴールドプランを高く感じるかもしれませんが、ビジネス書を1冊買うのとほぼ同じ値段なのでたくさん読む方はゴールドプラン一択。
flierでは、ゴールドプランの7日間無料キャンペーンを実施中です。
まずは無料キャンペーンから、気になる作品を読んでみてください。
\初回登録7日間無料/
無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません

まとめ:Audibleおすすめビジネス書20選

今回は、Audibleで聴けるおすすめのビジネス書を厳選して紹介しました。
オーディオブックには、紙の本や電子書籍にはない魅力があり、活字を読むのが苦手な人でも音楽を聴くように読書を楽しめますよ。
12万冊以上ものオーディオブックを自由に聴けるのは、Audibleだけ。まずは、無料体験から気になる作品を聴いてみてください。
\【30日間無料】12万冊以上が聴き放題 /
いつでも途中解約OK





