読書

【比較】AudibleとKindle Unlimitedの違い|どっちがおすすめ?

【比較】AudibleとKindle Unlimitedの違いを徹底解説

本記事では、AudibleとKindle Unlimitedの違いを解説します。

僕は、AudibleKindle Unlimitedをほぼ毎日使っていて、年間100冊以上の本を読んでいます。

どちらもAmazonが提供する読書に特化したサービスですが、それぞれ性質がかなり違いますよ。

ちなみに、どちらも30日間の無料キャンペーンを実施中なので、気軽に無料体験から始めてみてください。

【結論】読書好きにはKindle Unlimitedがおすすめ

【結論】読書好きにはKindle Unlimitedがおすすめ

結論から言うと、読書好きな(文字を読みたい)人には、Kindle Unlimitedがおすすめです。

両方のサービスを簡単に説明すると、Kindle Unlimitedは200万冊以上の本が読み放題になるサービスです。

一方で、Audibleは12万冊以上のオーディオブック(朗読された本)が聴き放題になるサービスです。

どちらも本を楽しめるサービスですが、Kindle Unlimitedは「」で読むのに対して、Audibeは「」で聴くサービスです。

つまり、Kindle UnlimitedとAudibleは全く違うサービス。そのため、「文字をしっかり読みいたいのか、耳で聴くだけで十分なのか」で、どちらを選ぶべきか変わってきます。

これらを踏まえた上で、読書好きな人には文字を読みたい人が多いと思うので、Kindle Unlimitedがおすすめ。

Audibleは、「ながら聴き」できるのが最大のメリットで、Kindle Unlimitedのサブとしてスキマ時間に活用するのがおすすめです。

さっそくKindle Unlimitedを使ってみたいという人は、まずは30日間の無料体験から始めてみてください。

\【30日間無料】200万冊以上が読み放題/

いつでも途中解約OK

Kindle Unlimitedは読み放題サービス

Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedは、書籍や雑誌、漫画などの電子書籍が読み放題になるサービスです。

月額980円で200万冊以上の本が読み放題になり、好きな端末(スマホ・タブレット・Kindle端末)で、いつでもどこでも読める。

また、紙の本みたいにかさばらないので、1度にたくさんの本を持ち運ぶことができ、その日の気分に合わせて選べるのも便利です。

なんと言っても月額980円はお得すぎる。ラインナップも豊富で、1冊読むだけで簡単に元が取れちゃいますね。

Kindle Unlimitedで読める本は、下記のとおりです。

  • 『共感SNS』ゆうこす
  • 『ハイスコア1.1』高崎圭悟
  • 『グラスホッパー』伊坂幸太郎
  • 『なまけもの時間術』ひろゆき
  • 『バビロンの大富豪』ジョージ・S・クレイソン
  • 『モチベーション革命』尾原和啓
  • 『コンサル一年目が学ぶこと』大石哲之

ざっくり紹介しただけでも、このような書籍が読み放題の対象になっています。

ここでは紹介しきれないほどのラインナップで、読みたい本が必ず見つかりますよ。

個人的には、いつも読まないようなジャンルの本を読むのにも向いていると思います。

自分では買わないような本を気軽に試し読みできるなど、読書のハードルを下げてくれますよ。

\【30日間無料】200万冊以上が読み放題/

いつでも途中解約OK

雑誌のラインナップは物足りない

Kindle Unlimitedでは、雑誌も読み放題の対象になっています。

Kindle Unlimitedで読める雑誌は、下記のとおりです。

  • with
  • Safari
  • FRIDAY
  • POPEYE
  • Newsweek
  • 週刊アスキー
  • 東京カレンダー

Kindle Unlimitedで読める雑誌は少ないですが、主要な人気雑誌は網羅されている。

とは言っても、Kindle Unlimitedは書籍がメインのサービスなので、雑誌をたくさん読みたい人には向いていません。

雑誌をメインに読みたい人は、dマガジン楽天マガジンがおすすめ。たまに雑誌を読みたいという人は、Kindle Unlimitedで十分ですよ。

マンガのラインナップも少なめ

Kindle Unlimitedでは、マンガも読み放題の対象になっています。

ですが、人気どころや有名作品のラインナップは少なめなので物足りなく感じるはず。

Kindle Unlimitedで読めるマンガは、下記のとおりです。

  • 海猿
  • 日本沈没
  • ラブひな
  • BEASTARS
  • 左ききのエレン
  • ストップ!!ひばりくん!
  • ブラックジャックによろしく

このように、全巻無料で読めるマンガのラインナップは微妙で古い作品が多めです。

そして、最初の1巻だけ読み放題で、2巻目以降は購入しないと読めないというパターンが多いです。

そのため、1巻目を読み続きが気になる作品は、漫画サブスク(まんが王国コミックシーモアなど)を利用するのがおすすめ。

Audibleは聴き放題サービス

Audible

Audibleは、プロのナレーターや声優が朗読した本をアプリで聴けるサービスです。

月額1,500円で12万冊以上の本が聴き放題になり、ラジオや音楽を聴くように読書を楽しめる。

そんなAudible最大のメリットは、作業しながらでも読書ができる”ながら聴き”にあります。

例えば、筋トレをしながら聴いたり、家事をしながら聴いたりするなど、忙しい人でも本が読めますよ。

Audibleで聴ける本は、下記のとおりです。

  • 『独学大全』読書猿
  • 『1%の努力』ひろゆき
  • 『嫌われる勇気』岸見一郎
  • 『夢を叶えるゾウ』水野敬也
  • 『サピエンス全史』ユヴァル・ノア・ハラリ
  • 『人は話し方が9割』永松茂久
  • 『FACT FULNESS』ハンス・ロスリング

20を超える豊富なジャンルから本を選べて、とくにビジネス・自己啓発系のジャンルが人気です。

【2023年】Audibleで聴けるおすすめのビジネス書18選
【2023年】Audibleで聴けるおすすめのビジネス書18選本記事では、Audible(オーディブル)で聴けるおすすめのビジネス書を18冊紹介しています。耳で本を聴けるAudibleなら通勤や通学、家事の合間など、スキマ時間で読書を楽しめますよ。 ...

他にも、洋書や子供向けの作品なども揃っていて、子供から大人まで楽しめるサービスとなっています。

【最新】Audibleでおすすめの子供向け絵本・児童書15選
【最新】Audibleでおすすめの子供向け絵本・児童書15選本記事では、Audibleでおすすめの子供向け絵本・児童書を15冊紹介しています。聴く読書(Audible)なら、読書のハードルがグッと下がり、本を読むのが苦手なお子さんでも読書を楽しめますよ。 ...

\【5/9まで】12万冊以上が聴き放題 /

無料体験中でも解約できます

文字を読むのが苦手な人にはAudibleがおすすめ

Audible(1,500円)とKindle Unlimited(980円)の料金を比較すると、2倍ほどの差があります。

また、扱っている書籍の量もKindle Unlimitedのほうが多いので、総合的に見るとコスパが高い。

ですが、忙しくて読書する時間がない人や、文字を読むのが苦手な人にはAudibleをおすすめします。

僕の場合、散歩や通勤するときにAudibleを使うことが多いです。他にも、疲れていてボーッとしたいときなど。

音楽やラジオを聴く感覚で読書を楽しめるので、読書のハードルを下げてくれますよ。

今ならAudibleKindle Unlimitedも30日間の無料体験ができるので、気軽に試してみてください。

まとめ:AudibleもKindle Unlimitedもおすすめ

まとめ:AudibleもKindle Unlimitedもおすすめ

今回は、AudibleとKindle Unlimitedの違いを解説しました。

結論、読書好きな人にはKindle Unlimitedがおすすめで、読書が苦手な人にはAudibleがおすすめです。

どちらも使っている僕の感想としては、AudibleとKindle Unlimitedを気分や状況で使い分けることで、楽しく読書を続けられる思います。

とは言っても、どちらも実際に使ってみないと自分に合うのか分からないと思うので、まずは無料体験から始めてみてくださいね。

【最高】Audible(オーディブル)の評判・口コミをガチレビュー
【最高】Audible(オーディブル)の評判・口コミをガチレビュー本記事では、Audibleの評判・口コミや実際に使ってみた感想をレビューしたいきたい思います。聴く読書と言われるオーディオブックサービスの中でも、一二を争うほど人気で有名なのがAudible(オーディブル)です。 ...
Kindle Unlimitedの口コミ、評判
【最新】Kindle Unlimitedの評判・口コミまとめ、メリット・デメリットも解説本記事では、Kindle Unlimitedの評判や口コミを紹介しつつ、メリット・デメリットなども解説しています。この記事を読めば、Kindle Unlimitedという電子書籍読み放題サービスの全体像がわかりますよ。 ...
【最高】本要約アプリflier(フライヤー)の評判・口コミをガチレビュー
【最高】本要約アプリflier(フライヤー)の評判・口コミをガチレビューflier(フライヤー)の評判・口コミを知りたい。こんな疑問に答えています。本要約アプリflier(フライヤー)を使えば忙しい人でもたくさんの本が読め情報をインプットできます。本を読むのが苦手な人は音声でも聴けます。詳しく解説しているのぜひ読んでみてください。 ...
読書の効果的なアウトプット方法4つ【アウトプットが重要です】
読書の効果的なアウトプット方法4つ【アウトプットが重要です】本記事では、読書の効果的なアウトプット方法を紹介します。この記事を読めば、本から得た知識や情報を効率よくアウトプットする方法がわかりますよ。 ...