本記事では、Audibleアフィリエイトの始め方を解説します。
Audibleアフィリエイトは、ブログ初心者におすすめです。
というのも、無料登録した時点で成果報酬が発生するので、成約までのハードルが低いから。
この記事を読めば、ブログ初心者でもAudibeアフィリエイトで収益化を達成しやすいですよ。
まだ、ブログを開設していない人は、【2023年】WordPressブログの始め方を初心者にもわかりやすく解説をどうぞ。
Audibleアフィリエイトがおすすめな理由4つ

Audibleアフィリエイトがおすすめな理由は、以下のとおりです。
- ネタが豊富にある
- 成果発生までのハードルが低い
- 読書が苦手な人にも訴求しやすい
- オーディオブックの利用者が増えている
1つずつ解説していきます。
①:ネタが豊富にある
1つ目は、本の数だけネタが豊富にあることです。
さらに、常に新しい本が出版されるので、ネタが尽きることは一生ありません。
新刊が出るたびに新しいキーワードが生まれるので、後発組でも簡単に上位表示を狙えます。
②:成果発生までのハードルが低い
2つ目は、成果報酬が発生するまでのハードルが低いことです。
なぜなら、無料体験に登録してもらうだけでいいので、読者は気軽に登録できるからです。
一般的な案件だと、商品やサービスを購入してはじめて成果につながるため、成約までのハードルが高い。
③:読書が苦手な人にも訴求しやすい
3つ目は、読書が苦手な人にも訴求しやすいことです。
普段本を読まない人は「時間がない、じっとしていられない」などの理由で、読書をしないと考えられる。
ですがAudibleなら、ちょっとしたスキマ時間で本を聴けるし、家事や筋トレしながら流し聴きするのにも最適です。
そのため、読書が苦手な人や、忙しくて時間がない人の読書ハードルを下げてくれる便利なアイテムなので、訴求しやすく成約につながりやすいです。
③:オーディオブックの利用者が増えている
4つ目は、年々オーディオブックの利用者が増えていることです。

上記のように、オーディオブックの需要は高まっていて、さらに利用者の増加が見込めます。
これから増える需要を見越して、早めに記事を仕込んでおきましょう。
AudibleアフィリエイトができるASPは?

AudibleアフィリエイトができるASPは、以下の2つです。
もしもアフィリエイト | Amazonアソシエイト | |
成果報酬 | 500円 | 500円 |
振込手数料 | 無料 | 無料 |
最低支払額 | 1,000円 | 5,000円 |
結論から言うと、ブログ初心者にはもしもアフィリエイトがおすすめです。
なぜなら、Amazonアソシエイトは180日以内に3つ以上の商品を売らなければいけなく、ブログ初心者には厳しい条件だから。
一方で、もしもアフィリエイトなら10記事ほど公開していれば、すんなり提携できるのでブログ初心者にやさしいです。
また、報酬の最低支払額はAmazonアソシエイト(5,000円)よりも、もしもアフィリエイト(1,000円)のほうが低い。
つまり、もしもアフィリエイトなら2件(1,000円)成約すれば報酬が振り込まれるので、Amazonアソシエイトよりも収益化までのハードルが低いです。
これらを踏まえて、Audibleアフィリエイトをするなら、もしもアフィリエイトがおすすめですよ。
\5分ほどで登録できます/
Audibleアフィリエイトの始め方

Audibleアフィリエイトの始め方は、以下のとおりです。
- もしもアフィリエイトの会員登録をする
- Amazonのプロモーションと提携する
- Audibleのアフィリエイトリンクを貼る
1つずつ解説していきますね。
※すでに、もしもアフィリエイトの会員登録が終わっている人は、「②:Amazonのプロモーションと提携する」からご覧ください。
①:もしもアフィリエイトの会員登録をする
まず、もしもアフィリエイトの会員登録をしましょう。

もしもアフィリエイトにアクセスして、画面左側にある「会員登録する(無料)」をクリックしてください。
メールアドレスを入力して個人情報を登録する画面になるので、順番どおりに進めていけば問題なく登録できるかと思います。
詳しい解説は、【初心者向け】もしもアフィリエイトの登録方法を画像付きで徹底解説をご覧ください。

10分もあれば余裕で登録できるので、時間があるときにサクッと終わらせておきましょう。
②:Amazonのプロモーションと提携する
もしもアフィリエイトに登録したら、Amazonのプロモーション(広告)に提携申請を出します。

トップページを下にスクロールしていくと、Amazonのバナーがあるのでクリックします。

プロモーション詳細画面になったら、「提携申請する」をクリックします。(すでに提携しているので「提携中」と表示されています。)
提携承認メールが届くのを待ちます。提携審査には時間がかかるので、早めに申請しておきましょう。
③:Audibleのアフィリエイトリンクを貼る
Amazonのプロモーションと提携できたら、ブログ記事内にAudibleのアフィリエイトリンクを貼っていきます。

トップページを下にスクロールしていくと、Amazonのバナーがあるのでクリックします。

プロモーション詳細ページを下にスクロールしていって、「リンク先URL」をコピーします。
Audibleの場合は「https://www.amazon.co.jp/b/?node=5816607051」です。

そしたら、プロモーション詳細ページを上まで戻って「どこでもリンクへ」をクリックします。

「リンク先URL」に先ほどコピーしたURL(https://www.amazon.co.jp/b/?node=5816607051)を貼り付けてください。
「リンクテキスト」には任意のテキスト(例:Audible)を入力して、「どこでもリンクを作成する」をクリックします。

あとはソースをコピーして、ブログ記事内の好きな場所にリンクを設置しましょう。
\5分ほどで登録できます/
Audibleアフィリエイトで稼ぐコツ

Audibleアフィリエイトで稼ぐコツは、実際にサービスを利用して魅力を伝えるのがベストです。
なぜなら、記事を書く人がAudibeのメリット・デメリットなどをしっかり把握していないと、質の高い記事を書けないから。
Audibleについて興味がある人は、どんな些細なことでも気になると思うので、しっかり細部までまとめた記事を書く必要があります。
そのためにもサービスの理解度が重要で、Audibleアフィリエイトで稼ぎたいなら自分自身が1度は使ってみるべきです。
Audibleのメリットを簡単に紹介すると、月額1,500円で12万冊以上が聴き放題になること。
また、音楽を聴くように読書を楽しめるし、本を聴きながらでも作業が同時にできるので忙しい人にもおすすめです。
あとは実際にAudibleを使ってみて、記事にまとめてみましょう。
\【5/9まで】12万冊以上が聴き放題 /
無料体験中でも解約できます
まとめ:Audibleアフィリエイトは初心者におすすめ

今回は、Audibleアフィリエイトの始め方を解説しました。
Audibleアフィリエイトは、成果条件が無料体験の登録なので読者に訴求しやすく、ブログ初心者におすすめです。
また、Amazonアソシエイトは審査が厳しいので、ブログ初心者にはもしもアフィリエイトがおすすめですよ。
ぜひ、Audibeアフィリエイトで脱初心者を目指してみてくださいね。
\5分ほどで登録できます/
その他、ブログ運営に役立つ記事を載せておきますね。



