本記事では、Rank Trackerの解約・自動更新の停止方法を解説します。
RankTrackerは、年額払い(サブスクリプション)の有料SEOツールなので、解約手続きをしないと契約が自動で更新されてしまう。
ちなみに、自動更新を停止しても、利用開始日から1年間は使用できるので安心してください。また、利用状況によっては返金される可能性もありますよ。

RankTracker の解約・自動更新の停止方法

さっそく、RankTracker の解約・自動更新の停止方法を解説します。
- 2checkoutのログインページにアクセスする
- 自分のアカウントにログインする
- 自動更新を停止する
順番に見ていきます。
①:2checkoutのログインページにアクセスする
まず、2checkoutのログインページにアクセスしてください。
購入時のメールアドレスを入力して、「SEND ACCESS LINK」をクリックします。

「Check your email!」と表示されたら、入力したメールアドレスにリンク付きのメールが届きます。

②:自分のアカウントにログインする
届いたメールを開いて、記載されているリンクをクリックしてください。

「Continue」をクリックすると、2checkoutのマイアカウントにログインできます。

ログインしたら、画面右上にある言語から「日本語」を選択して切り替えておきましょう。

③:自動更新を停止する
「マイプロダクト→サブスクリプションの自動更新の停止」をクリックしてください。

自動更新を停止する理由を選択して、「自動更新を停止」をクリックします。

これで、自動更新の停止完了です。自動更新を停止しても、利用開始日から1年間は使用できるので安心してください。
ちなみに、「サブスクリプションの失効が間近な場合はメールで通知する」にチェックを入れておくと便利ですよ。

Rank Trackerの返金申請方法

Rank Trackerでは、基本的に返金対応は行なっていません。公式サイトには、下記のように記載されています。
返金を受けるには?
サブスクリプションはいつでもキャンセルできますが、サービスの部分的な使用やサブスクリプションの残り時間に対して返金することはできません。
引用:Rank Tracker(公式サイト)FAQ
ですが、2checkoutから返金申請することは可能です。ただし、利用状況などによっては返金されない可能性があるので注意してください。
どうすれば注文に対する返金を受けることができますか?
返金をリクエストするには、2Checkoutの注文番号とご注文をキャンセル理由を添えてsupport@2checkout.comまでご連絡ください。お客様からのリクエストを確認し、早急にお答えいたします。
引用:2checkout よくある質問
①:2checkoutのログインページにアクセスする
まず、2checkoutのログインページにアクセスしてください。
購入時のメールアドレスを入力して、「SEND ACCESS LINK」をクリックします。

「Check your email!」と表示されたら、入力したメールアドレスにリンク付きのメールが届きます。

②:自分のアカウントにログインする
届いたメールを開いて、記載されているリンクをクリックしてください。

「Continue」をクリックすると、2checkoutのマイアカウントにログインできます。

ログインしたら、画面右上にある言語から「日本語」を選択して切り替えておきましょう。

③:返金リクエストする
myAccountから、返金したい商品の「詳細を表示」をクリックしてください。

詳細ページに移動したら、「返金リクエスト」をクリックします。

返金理由を選択して、「返金リクエスト」をクリックすれば返金申請の完了です。

「その他」を選んだ場合、コメント欄に英語で理由を入力しましょう。
まとめ:Rank Trackerの解約・自動更新の停止は簡単です!

今回は、Rank Trackerの解約・自動更新の停止方法を解説しました。
返金されるかはどうかは利用状況によるので、とりあえず1度お問い合せしてみてくださいね。
その他、ブログ運営に役立つ記事を載せておきますね。


