「hitodeblog」を参考にして、WordPressブログを始めた人は多いでしょう。
私もその1人です。今ではブログを書くのが楽しく、試行錯誤しながら更新することができています。
自称“凡人”のヒトデさんが、どのようにして人生に革命を起こすことができたのか。そのノウハウやブログの魅力を知ることができる1冊となっています。
こんな人におすすめ
- 仲間や味方を増やしたい
- 嫌いな仕事を続けたくない
- 生活を今より少しでも豊かにしたい
- 煩わしい人間関係から解放されたい
- 副業で月5万円でも稼げるようになりたい
今ではすっかり成功者の1人ですが、本書を読めば、私たちと変わらない“凡人”だったことがわかります。
だからこそ再現性が高く、低リスク・コストで始められるブログの魅力が伝わってきます。
本記事では、『凡人くんの人生革命』を読んだ感想、重要だと感じたポイントについて紹介します。
「ゆる副業」のはじめかた』も出たので、ぜひチェックしてみてください。
『凡人くんの人生革命』の著者・ヒトデさんってどんな人?

さいしょに、『凡人くんの人生革命』の著者・ヒトデさんについてカンタンに紹介します。
- ブログで月1,000万円以上
- Twitterのフォロワー12万人以上
- YouTubeの登録者数13万人以上
- オンラインサロン「ABCオンライン」を運営
- コワーキングスペース「ABCスペース」を運営
上記のような、凄い実績を持っている人です。
私が存在を知ったときには、すでにブログ界隈では有名で人気もあり、ブロガーに優しいインフルエンサーという認識でした。
本著を読むまで、「そんな人が“凡人”なわけない!」と思っていましたが、実際には“凡人”だというエピソードが書かれています。
- 頭が悪くFラン大学出身
- スポーツや芸術で成果を出したことは一度もない
- 周りに企業した友人、お金持ちの知り合いがいない
- 就職しても典型的な「仕事のできない奴」で毎日怒られる
- 凡ミスや物忘れが多く、社会人になっても何度も怒られる
まさにタイトルの通り、『凡人くんの人生革命』を成し遂げた、ヒトデさんだからこそ書ける内容となっています。
「人に自慢できる特技や特別な経験・知識がない、成功者が持っている圧倒的な熱量や集中力もない」と思っている人の背中を優しく押してくれます。
YouTubeやブログでは、初心者にもわかりやすい解説が魅力。安心してブログをスタートすることができます。
これからブログを始めようと考えている人は、ぜひ「hiotdeblog」を参考にしてみてください。
『凡人くんの人生革命』ってどんな本?(要約)

『凡人くんの人生革命』は、全5章で構成されています。
- 第1章:凡人くんの生活革命
- 第2章:凡人くんの副業革命
- 第3章:退職から成功までのロードマップ
- 第4章:凡人くんのお金革命
- 第5章:凡人くんの発信革命
各章ごとに、大切だと思った部分についてザックリと紹介していきます。
第1章:凡人くんの生活革命
第1章では、お金を生み出す時間の使い方について解説されています。
新しいことを始める時、まず最初に手に入れるべきは「時間」です。そのためには、今やっていることを何か1つやめる必要がある。
1日24時間という、平等に与えられた時間の中で、副業をやるには圧倒的に時間が足りなくなるからです。
- 飲み会に参加する
- とりあえずSNSを見る
- お昼休みに机に突っ伏して寝る
- テレビを見たり、ゲームをする
- 通勤時間に目的もなくスマホをいじる
上記のような、ちょっとしたことをやめるだけでも、時間を確保することができます。
(※ただし、睡眠時間を削るのはおすすめできません。体を壊したら元も子もないので。)
今までの習慣をいきなりやめると決意しても意味がない。なぜなら、三日坊主で続かなかった経験がある人も多いはずです。
そんな時は、コントール可能な目標を立てることで防げます。
ブログでいうと、PVやブログ収益を目標にするのではなく、作業時間や執筆記事数を目標にする。
自分でコントロールできる目標にすることで継続していけます。最初は小さなこと(毎日PCに触るなど)でもよい。
ブログに限らず、何か新しいことを始める場合、「1日1時間は○○をやる」と目標設定するのがおすすめ。
また在宅ワーク、副業に役立つアイテムも紹介されています。
- PCスタンド
- ブックスタンド
- デュアルモニター
- 卓上ホワイトボード
- ノイズキャンセリングイヤホン
比較的安く、すぐに取り入れられるものばかり。PCスタンドはすぐに導入して、作業効率が良くなりました。
おすすめのPCスタンド
おすすめのノイズキャンセリングイヤホン
第2章:凡人くんの副業革命
第2章では、会社員でもできる副業10選が紹介されています。
一口に副業といってもたくさんあるため、10個に絞って詳しく紹介している。ヒトデさんおすすめは、もちろんブログ。
副業を選ぶときに大切なポイントは、「興味が湧くもの」を選ぶことです。成果が出るまで時間がかかるため、継続することが重要になってくるからです。
そうは言っても、「やりたいことが分からない、何に興味があるのか分からない」という人もいると思います。
そんな時は、自己分析をしてみましょう。自分と向き合うことで、やりたいことが見えてきます。
おすすめの書籍
やることが決まったら、作業時間を確保して、PDCAをぶん回しましょう。
PDCAを効率よく回すことで、時間のない副業でも成果に繋げることができます。
またプロ意識を持つことが大切で、副業も仕事です。本業とか副業とか関係なく大切なことですね。

第3章:退職から成功までのロードマップ
第3章では、継続の大切さや会社を辞める前にやるべきことついて紹介されています。
ブラック企業というわけでもないけれど、毎日会社に行くのがつらくてしんどかったそうです。
しかし転職や会社を辞める勇気もなかったが、ブログを6年書き続けていたら退職できるほどにブログで成功できた。
コツコツ努力することの大切さがわかるエピソードでした。そして多くの人が、ヒトデさんと同じ気持ちで働いていると感じます。
会社を辞めたいと考えている人は、つらい現状を変えるために、不満点を洗い出してみる必要がある。
具体的に、何に不満を抱いているのか分からなければ、改善することができません。
- 自由がない
- 給料が少ない
- やり甲斐がない
- 人間関係が不満
このように不満を洗い出すことで、「転職するべきなのか、フリーランスになるべきなのか」といった方向性がはっきりします。
どうせ働くなら楽しいことをしたい。もしくは、イヤじゃないことをしたい。そのためにも視野を広げて、さまざまな選択肢を選べるように行動することが大切だと思いました。
たとえば、「副業にチャレンジしたり、資格をとったり」など、できることから少しずつ始めたい。
第4章:凡人くんのお金革命
第4章では、お金についての必要な知識が紹介されています。
お金について不安を抱えている人が多いのは、お金の知識がないからです。
お金について詳しくなれば、漠然とした不安から開放されます。たとえば、1年分の生活費を把握するなど。
最低いくら必要なのか分かっていれば、このくらい稼いでおけば大丈夫というラインがはっきりする。
そのためにも、固定費の削減が大切になってきます。
お金についてもっと詳しく知りたい人は、本書でおすすめされている『本当の自由を手に入れるお金の大学』を読んでみてください。

第5章:凡人くんの発信革命
第5章では、情報発信の大切さ、ブログについてより深掘りした内容が紹介されています。
情報発信はコストなしで始められ、以下のようなメリットがある。
- 仕事につながる
- 自分の考えに共感する人が集まる
- より自分に情報が集まる
- 「受け取る側」から抜け出せる
自分の考えに共感する人が集まることで、より自分に情報が集まる好循環が生まれます。
そして、有益な情報・価値をタダで提供することで、信頼が生まれより大きなものになるのだと感じました。
またブログについての深掘りは、「hitodeblog」を読めば良いと思います。なぜなら、ブログの要点をまとめた内容となっているから。
これからブログを始めたいと考えている人には、ザックリとしたブログの全体像がわかる内容ではあります。
『凡人くんの人生革命』を読んだ感想

ヒトデさんが会社に嫌々務めながらどのようにブログで、成功していったのか過程を含め、その後までが書かれています。
ヒトデさんと同じように、「会社に行きたくない、自分は凡人だと思っている」という人の背中を押してくれる1冊だと思いました。
本書を読んで、ブログや副業を始めてみようと思う人も多いのではないでしょうか。
しかし、これまでの体験談が主に書かれているため、ブログ運営について詳しく知りたい人にはおすすめできません。
ブログについて詳しく知りたい人は、ブログやYouTubeを参考にしてみてください。
『凡人くんの人生革命』を無料で読む方法
さいごに、『凡人くんの人生革命』を無料で読む方法を紹介します。
それはKindle Unlimitedという、Amazonが提供する国内最大級の電子書籍読み放題サービスを利用する方法です。

月額980円で200万冊以上が読み放題になる、読書好きにはたまらないサービス。
1度にたくさんの本を持ち運ぶことができ、いつでもどこでも読書できるので便利です。
また、小説やビジネス書だけでなく、雑誌や漫画など幅広いジャンルが揃っているので暇つぶしにも最適ですよ。
Kindle Unlimitedでは、30日間の無料キャンペーンを実施中なので、ぜひチェックしてみてください。

『凡人くんの人生革命』は仕事に疲れている人の背中を押してくれる!
今回は、『凡人くんの人生革命』を読んだ感想、参考になったポイントについてまとめました。
ブログを立ち上げた時、今もブログについて学ばせてもらっている1人なので、初心を思い出すことができました。
会社に行きたくな人や副業を始めたい人におすすめできる1冊となっています。
本書を手に取って、凡人でも小さな革命を起こすための行動をしていきましょう。
「ゆる副業」のはじめかた』も出たので、ぜひチェックしてみてください。