実際にflierを使ってみたけど、「自分に合わない」「他のサービスと比べて料金が高い」と感じる人もいると思います。
そこで本記事では、flier(フライヤー)の解約・退会方法と注意点をわかりやすく解説していきます。
30秒もあれば解約することができ、注意点を理解しておくことで損しないですよ。

flier(フライヤー)解約と退会の違い

flierの利用を停止させたい場合、「解約」と「退会」の2つから選ぶことができます。
「忙しくてflierを使っていない」「料金が高いから辞めたい」と考えている人は、「解約」することをおすすめします。
というのも、「解約」すると無料コンテンツを読めるのですが、「退会」すると無料コンテンツが読めなくなるからです。
解約:有料プラン(ゴールド・シルバープラン)から無料プラン(フリープラン)に変更となる。解約後は、無料コンテンツのみ読める。
退会:flierに登録した会員情報が削除される。再度flierに登録する必要がある。
また、退会を選択すると、今までの読書履歴や学びメモ、お気に入りなど、すべての情報がなくなるので注意しましょう。
とくに理由がなければ解約を選択して、いつでも再開できるようにしておくことをオススメします。
flier(フライヤー)の解約・退会方法

flierの解約方法は2つあり、「Webブラウザ」と「iOSアプリ」からできます。
Webブラウザから解約する
まず、flier(公式サイト)にアクセスします。

トップページ一番下にある「解約/退会」をクリックします。

「解約or退会」を選択すれば完了です。
有料期間が表示されたら、ギリギリまで待ったほうがお得ですよ。
iOSアプリから解約する
iOSのアプリ内課金を利用して、flierの有料プランに登録した場合、スマホの設定から解約できます。
1)お手持ちの端末で「設定」>「[ユーザー名]」>「iTunesとApp Store」の順に選択します。
引用:(iOSアプリ)Appleアプリ内課金の場合
2)画面の上部に表示されている Apple ID をタップします。
3)「Apple ID を表示」をタップします。
4)「登録」をタップします。(表示にスクロールが必要な場合があります)
5)表示された画面に購読コンテンツがご確認いただけます。
6)flierの項目を選択しますと、キャンセルボタンが表示されます。
7)キャンセルボタンを選択しますとお手続きは完了です。
難しい操作もなくカンタンに解約・退会をすることができます。
flier(フライヤー)を解約した人におすすめのサービス

flierを解約した人におすすめのサービスが2つあります。
どちらもflierのように、スキマ時間を有効活用できるのでおすすめです。
僕も普段から愛用していて、気分に合わせて使い分けているので読書が圧倒的に増えました。
①:Audible

プロのナレーターや声優が朗読した本をアプリで聴けて、音楽を聴くように読書を楽しめます。
そんなAudible最大のメリットは、作業しながらでも読書ができる”ながら聴き”にあります。
忙しい人でも、移動中や休憩中などのスキマ時間にインプットできますよ。
はじめてAudibleに登録する人は、30日間の無料体験ができます。
まずは無料体験から、気になる本を聴いてみてください。
\【30日間無料】12万冊以上が聴き放題 /
いつでも途中解約OK

②:Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedとは、国内最大級の電子書籍読み放題サービスです。
月額980円で200万冊以上が読み放題になる、読書好きにはたまらないサービス。
1度にたくさんの本を持ち運ぶことができ、いつでもどこでも読書できるので便利です。
また、小説やビジネス書だけでなく、雑誌や漫画など幅広いジャンルが揃っているので暇つぶしにも最適ですよ。
はじめてKindle Unlimitedに登録する人は、30日間の無料体験ができます。
まずは無料体験から、気になる本を読んでみてください。
\【30日間無料】200万冊以上が読み放題/
いつでも途中解約OK

まとめ:flier(フライヤー)は、たった30秒で解約・退会できる

今回は、flier(フライヤー)の解約・退会方法と注意点もあわせて解説しました。
flierの利用を停止したいなら「解約」と「退会」の2択で、基本的には「解約」がおすすめです。
無料コンテンツを楽しみながら、有料コンテンツを読みたくなったらいつでも再開できるようにしておきましょう。
flierは、7日間の無料体験(ゴールドプラン)をやっているので気軽に始められますよ。
\初回登録7日間無料/
無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません
